天遊

やりたいことが多すぎて、時間が足りない。いろんな時短術を試したけど、結局絶対的な時間が…

天遊

やりたいことが多すぎて、時間が足りない。いろんな時短術を試したけど、結局絶対的な時間が足りないことに気づいた。 本当にやりたいことに集中するため、まずは自分と向き合う時間を確保することが必要。 ということで、明日から午前2時の超早起きで自分と向き合うことにした。

最近の記事

カフェインを辞めたら

 おはようございます。  以前は、早起きをするために、起きたらすぐにコーヒーを入れて飲みまくっていました。  しかし、来週に迫った5日間断食に向けて、先週からカフェイン断ちをすることになりました。  コーヒーは20歳の頃から飲みまくっていたので、体の細胞一つ一つにカフェインが入り込んでいる状態です。  それをいきなり補充しなくなったもんだから、体がびっくり仰天し、先週は頭痛とだるさで大変でした。  仕事から帰ると、ビールを1本飲んで倒れこむようにして布団に入っていま

    • 朝型から夜型への移行

       noteで応援してもらおうという魂胆は今のところ上手くいっていない・・・  しかし、カフェイン中毒から徐々に脱してきている今、睡眠の質が高まっているように思える。  夜の自分が何か面白いことを仕掛けておいて、朝の自分にサプライズすることができれば、起きられるのか。  いっそ、起きなければならない、という脅迫観念を捨てて、リラックスモードにすれば良いのか。  起きられない、起きられないと言っても5時には起きているのだから良しとするのか。  そもそも早起きをしたいのは

      • 休日何する?

         おそようございます。天遊です。  2時に起きると豪語して、早くも今日は挫折。  前の晩に飲んでしまうと起きるのが辛いですね。  そういう場合でもなんとしても起き上がった方がいいのか。  もう若くもない体を労った方がいいのか。  それにしても、カフェイン断ちをしてから数日、頭痛と倦怠感がすごくて、仕事は息も絶え絶え。  倒れ込むようにして布団に入り、一瞬で眠りにつき、一瞬で朝を迎えるようになりました。  この禁断症状が落ち着けば、起きている時間と寝ている時間のメ

        • 朝起きたらやること

          おはようございます。 超早起きしてやることは、 今日一日のスケジュールを確認 勉強 メールチェック 部屋の掃除 やり始めたら他にも色々出てきそう。 とにかく超早起き1日目はクリア。

        カフェインを辞めたら

          やりたいことをやる!

           フルタイムで仕事をしながら、家事もやる。  子供と一緒に過ごす時間を大切にする。  趣味である宝塚歌劇を全演目観劇する。  ハワイアンキルトの作品を作りまくる。  国連英検に挑戦する。  業務に関連する資格を取りまくる。  しかも、仕事は手抜かりなく超絶スピードでこなす。  これが私のやりたいことです。  しかし、全てのことに手を出した結果、全てが中途半端になりつつあります。  これでは、私に関わってくれる人たちに大迷惑がかかってしまう・・・  というこ

          やりたいことをやる!