見出し画像

【#240】テニスに関するアウトプットHOS向島中級シングルス振り返り

おはようございます。
本日は土曜日に出場したシングルスの試合を振り返ります。

結果は第3位でした。
改めて思うのが、ここの大会って中級って言ってるけど、1/3はオープンクラスでした!しかも最近レベル上がってる。

予選
6-3 6-5(タイブレーク7-5)

1試合目からタフな相手
しかも、体が動かない。
ちゃんとアップもして、事前練習もやったのにと思ったのですが、汗のかきすぎで熱中症になってました。3ゲームのチェンジコートで気づきました。

練習が終わった後に着替えなかったこと、相手の人に気を遣ってキャパ以上の練習に付き合ったことでした。

チェンジコート中にクーラーボックスに入れたOS-1を飲み、なんとか復活。

6ゲーム連取で勝つことができました。

予選2試合目もタフな相手
 
明らかにオープンクラス。
フォアハンドがすごすぎて、エースを連発されました。サーブが全くキープできない。そんな状況が続きました。ブレーク合戦で3-4でなんとかブレークバックし、次のゲームでなんとかキープし、5-4としましたが、相手もキープし、タイブレーク突入。
相手のボールにずっとやられていましたが、ショートボールのミスに大分助けられました。

辛くも勝利し、1位トーナメントへ

5-6(2-7)
 
事前に相手の動きを見ていて、普通に勝てるやろと思ったのが、大きな敗因。
相手のペースのラリーに付き合ってしまいました。
サーブをどんどん、返され主導権が握れない。
5-3でアップするも相手にブレークされ、そのままやられ続けました。

敗因はサーブと現在取り組んでいる肩甲骨を使ったフォアがこの試合を通して全く出来なかったこと。
そして、ショートボールからのアプローチのボールが甘かった(内側により)ことで相手にパッシングを打たれまくり、自分が前展開でのテニスができなかった。

タイミングを変えてフォアハンドを打つ練習をしましたが、全くできず。量が足りていないと如実に感じました。

3位決定戦
6-2
最後の試合の5ゲーム目に打ったフォアで初めて肩甲骨を使ったフォアができた。球の勢いで相手をミスさせることができました。
原因はボールを引き込めなかったこと。少し間を持つことがキーになることがわかりました。

やはり試合になるとミスをしたくないという思いが強くなることから前で打とうとしてしまう。この原因を解決すれば、もっと良くなると確信できました。

やはり練習量が足りない。そんな感想です。

【良かったこと】
・ストロークを引き込むことが大事と気づけた
・ショートボールをしっかり打てた場合のみボレーができた
・バックハンドがほぼノーミスだった。そして、練習通りのバックハンドのラケットセットが自然とできるようになった

【改善点】
・フォアハンドのクオリティが低い(肩甲骨使えてないときが多い)
・自分のリズムがとれていない
・相手を見たポジショニングができていない
・ショートボールが甘かった
・サーブの質が落ちた

【改善するための実行項目】
・タイミングを変えたストロークの練習(毎回の練習で意識する)
・相手を観察する(毎回の練習で意識する)
・自分のリズムをとる(毎回の練習で意識する)
・月2回のサーブ特化練習継続

ということでアウトプットは以上となります!
いつもご覧いただいてありがとうございます✨

最後に告知です。
8月に行われる国別対抗選手権 35歳以上の部日本代表に選出されました。


正直、渡航費・滞在費は全て自己負担となります。そのため、今回皆様から少しでもご支援いただければと思いクラウドファンディングを実施しております。皆様の支援のおかげで開始4日で目標達成できまきた!ネクストゴールに向けて、チームで目標設定していく予定なので、引き続きご支援のほど、よろしくお願いします。


私はnoteのほかにスタンドFMをやっております。週3回の通常配信(月・水・週末)と月2回の有料配信をしておりますのでもしよろしければ是非のぞいてください。スタンドFMは配信を始めて2年が経過し、300回の放送を超えました。




twitter(X)もやっておりますので是非ご覧ください。フォローのほどよろしくお願いします。


https://twitter.com/tennisberserker?t=T6nUDWOfT5JpgiWTc1kkEA&s=09


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?