見出し画像

【テニス】ボレーレベルアップ



今回はボレーについて




初めのうちは体もラケットも正面に構え、顔の前でボレーをするのが簡単ですね




フォアボレーなどは厚い握りで打つ方も多いのではないでしょうか?




振り回さずに当てるだけでボレー



厚い握りだとバックボレーが打ちにくいですよね





なので薄い握り(コンチネンタルグリップ)で打てるように練習していきましょう





そのためには





「横を向いておなかの前で打つ」






ことが大切です





●ポイント


(今回はフォアボレーで説明します)



コンチネンタルグリップで握ります(包丁握り)



コンチネンタルグリップで握ると構えたとき、自分の目にはフレームが見えていると思います




面の向きは左右を向いていますよね






そこでラケットを正面に構えたまま、体ごと真横を向きます





すると今度はラケットの面が相手の方向を向きます




この状態ならば飛んでくるボールに対して自然と面がまっすぐを向きます







あとはボールを待って構えた位置でボレーをすれば完成です




バックボレーも同様です



正面に構えたまま左を向き、飛んでくるボールを待って構えた位置でボレー






なので打点はちょうどおなかの前になりますね






こおで注意なのが、我慢しきれず腕を伸ばしてしまうケースです




横を向いた状態で腕をボールのほうに伸ばしていくととても打ちづらいです






ボレーはとにかく前で打たなきゃ!



と思っている方にこの傾向は強いです





真横を向いておなかの前まで待って打つ






慌てて前で打つよりも懐が広くなるので是非練習してみてください






本日も最後まで読んでいただきありがとうございました

この記事が参加している募集

#運動記録

3,988件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?