力は抜いて、手は抜かず
こんにちわ、宇都宮市・天明堂薬局の中山です。
例年10月後半あたりから受験生の漢方相談が増えてきます。
・頭痛がする
・イライラが酷い
・生理痛で勉強に集中できない
・合格できるか不安で眠れない
などの相談がとても増えます。
そんな受験生のご相談を受けていると、いつも浮かんでくる言葉があります。
それが、
「力は抜いて、手は抜かない」
です。
私も今年で39歳になりましたが、思えば20代の頃って無駄に力んでいた感じがします。
良く言えば「熱心、熱中、情熱的」という事なんですけど、無駄に疲れて計画が続かない、なんてこともありました。
計画を全うするために一番大切なことは、力む事ではなく、計画を遂行することですよね。
それが、変な力の入れ方をして疲れてしまい、遂行しきれずに断念したことが多々あります。
40歳を手前にして、仕事以外の時間が増えて、昔のように仕事一辺倒という生活ではなくなりましたが、計画されたお店の業務はすべて遂行できるようになりました。
これはおそらく仕事にかけられる時間が短くなったことで、「手を抜かない意識」が高まったからなんじゃないかな?と思っています。
力を入れることは決して悪い事ではないけど、力むあまりにゴールテープを切る前に疲れてしまってはダメですね。
これから受験シーズンです。
何十時間勉強するか?よりも、合格するためにはどう過ごせばよいか?を意識することが大切です。
無駄に睡眠時間を削って勉強してませんか?
帰宅して入浴して頭も体のボーッとした状態で勉強していませんか?
脳は疲労した状態では活動は低下します。
体だって疲れた時に「運動しろ!」って言われたら無理じゃないですか?
だから長時間勉強してるのに暗記できない、何を勉強したから分からない、という状態であれば、
時間が短くても朝に集中して勉強する、という方法を試すべきです。
このように、努力することが正しい!と考えず、結果を出すための行動を遂行し、さらに努力することが正しいという考えが大切です。
漢方的なサポートとしては
・頭痛がする→血流を良くし頭痛を軽減させ勉強に集中する
・イライラする→気の巡りを良くする漢方薬で勉強に集中する
・生理痛で勉強に集中できない→生理痛を緩和させ、心配や不安を軽減し勉強に集中する
・不眠→質の良い睡眠をとれるよう漢方でサポートし、脳の疲労をとる
ということが出来ます。
目標に向かってがむしゃら!のまえに、目標を遂行するための客観的アプローチをしましょう。
それがまさに
「力は抜いて、手は抜かない」
です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?