天真みちる

どうも。 天真みちる(テンマミチル)a.k.aたそです! こちらでは「こう見えて元タカ…

天真みちる

どうも。 天真みちる(テンマミチル)a.k.aたそです! こちらでは「こう見えて元タカラジェンヌです」の原稿や、舞台観劇の感想など、様々な事を投稿したいと思います。 何卒宜しくお願い致します。

メンバーシップに加入する

【なにをするサークルコミュニティか?】 たそ社長(天真みちる)と一緒に舞台の「観劇とカンゲキ」を楽しむサロンです。

  • たその会社SUNシャイン(社員)プラン

    ¥500 / 月
    初月無料
  • たその会社カンゲキ推進事業部:通称カンゲキ組

    ¥1,000 / 月

ウィジェット

  • 商品画像

    こう見えて元タカラジェンヌです

    天真みちる
  • 商品画像

    こう見えて元タカラジェンヌです 遅れてきた社会人篇

    天真みちる
  • 商品画像

    こう見えて元タカラジェンヌです

    天真みちる
  • 商品画像

    こう見えて元タカラジェンヌです 遅れてきた社会人篇

    天真みちる
  • 【天真みちる】十八番“おじさん役”の真髄語る――…
  • 【天真みちる】すっぴん大公開!!元タカラジェンヌ…

最近の記事

  • 固定された記事

天真爛漫ショーまさかの結婚披露宴in大阪について

天真みちる 天真爛漫ショー~まさかの結婚披露宴in大阪&今年もやるよ!たっそ生誕祭篇~詳細について■タイトル  「天真みちる 天真爛漫ショー   ~まさかの結婚披露宴in大阪&今年もやるよ!たっそ生誕祭篇~」 ■出演  天真 みちる ■ゲスト  芽吹 幸奈・鳳 真由・鞠花ゆめ・初花 美咲(演奏)  ひろくん(新郎) ■日時  2023年11月23日(木・祝)  ランチ  12:30~/ショー 13:45~  ディナー 17:00~/ショー 18:15~  ※お食事開始

    • 【月組公演】サロンメンバー限定カンゲキツアーを開催します!

      またまたまた!サロンメンバー限定カンゲキツアーを開催します! 今回の公演は……月組公演『フリューゲル -君がくれた翼-』『万華鏡百景色』です!

      • 劇団天真みちるWS 9月以降のスケジュールについて

        劇団天真みちるワークショップ内容日常で活用できる発声方法、はたまた、普段の生活では決して演じることの無い、キザなオトコや麗しい伯爵令嬢の役になりきり感情を表現する方法を、元タカラジェンヌの天真みちるがレクチャーいたします ワークショップは東京・大阪にて開催いたします。 今後は開催地の拡大、開催も予定しております。 演劇が大好きな方(性別・年齢は問いません)、また、初心者の方も大歓迎です。 一人一人に合った演劇指導で、表現することの楽しさを学んでいきます。 劇団天真みちる

        • トップスター退団公演の思い出〜下級生に受け継がれるもの〜

          どうも。前回突如我を襲ったぎっくり首も何とか治り、(首を)ハチャメチャ気遣った究極の良い姿勢で机に向かうこともしなくて済むようになり、在宅ワークライフに再び平穏が訪れました。 ただ、またいつ再発するか全くわからぬ状況ですので、普段から究極とはいかずともいい姿勢を保つしかないですな。 話は変わりますが、この連載の執筆をしていると、当時の事を思い出して懐かしい気持ちになり、 更にしっかりと思い出したいなあと、当時の公演のDVDをめちゃくちゃ見るようになりました。 確かに、確

          有料
          100
        • 固定された記事

        天真爛漫ショーまさかの結婚披露宴in大阪について

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • メンバー限定カンゲキツアーお知らせまとめ
          天真みちる
        • こう見えて元タカラジェンヌです
          天真みちる
        • 追想〜わたしを形作るもの〜
          天真みちる
        • メンバーシップ限定配信動画アーカイブ
          天真みちる
        • 劇団天真みちる旗揚げ公演『半歩、踏み出す時』お稽古日記
          天真みちる
        • メンバーシップ限定!たそ花道振り返り日記
          天真みちる

        メンバーシップ

        投稿をすべて見る すべて見る
        • 天真爛漫ショーまさかの結婚披露宴in大阪申し込み受付中です!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 大変お久しぶりです

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • この後9時40分頃から

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 花組公演「鴛鴦歌合戦」カンゲキツアーについて

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 天真爛漫ショーまさかの結婚披露宴in大阪申し込み受付中です!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 大変お久しぶりです

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • この後9時40分頃から

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 花組公演「鴛鴦歌合戦」カンゲキツアーについて

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

        メンバー特典記事をすべて見る すべて見る

          トップスター退団公演の思い出〜下級生に受け継がれるもの〜

          「たその会社カンゲキ推進事業部:通称カンゲキ組」他に参加すると最後まで読めます

          どうも。前回突如我を襲ったぎっくり首も何とか治り、(首を)ハチャメチャ気遣った究極の良い姿勢で机に向かうこともしなくて済むようになり、在宅ワークライフに再び平穏が訪れました。 ただ、またいつ再発するか全くわからぬ状況ですので、普段から究極とはいかずともいい姿勢を保つしかないですな。 話は変わりますが、この連載の執筆をしていると、当時の事を思い出して懐かしい気持ちになり、 更にしっかりと思い出したいなあと、当時の公演のDVDをめちゃくちゃ見るようになりました。 確かに、確

          有料
          100

          トップスター退団公演の思い出〜下級生に受け継がれるもの〜

          有料
          100

          今度こそお話しします~初めて髪の毛を染めた日~

          「たその会社カンゲキ推進事業部:通称カンゲキ組」他に参加すると最後まで読めます

          どうも。 やっちまいました……首を、こう、グイっと…… ただ、くしゃみをするだけのハズが、信じられないくらい勢いがついて信じられない方向へ曲がったんです。 人生2度目の「ぎっくり首」になりました。 現在はX JAPANのYOSHIKI様のような、首専用のコルセットを装着し、後ろから話しかけられても決して首だけで振り返らず、身体ごと振り返り、次いつ現れるかわからない「くしゃみ」に怯える毎日です。 でも、幸いなことに自宅から徒歩5分のところに整形外科ができたんです。 ここまで

          有料
          100

          今度こそお話しします~初めて髪の毛を染めた日~

          有料
          100

          いよいよ花組公演スタート!~最下級生の仕事~

          「たその会社カンゲキ推進事業部:通称カンゲキ組」他に参加すると最後まで読めます

          どうも。 ここんところ、「アグレッシブ引き籠りライフ」にも慣れてしまい、張り合いがないので、「アマテラスライフ」と呼ぶことにしました。 「スサノオのばか!もう知らない!(CV:日髙のり子さん)」 と臨場感たっぷりに天岩戸にお隠れ遊ばし、仕事をしております。次はなんて呼ぼうかしら。 さて、「たそのたそによるたそのための」偉業でもなんでもない半生自伝も、いよいよ「花組生編」に突入しました。 島耕作でいうと「学生島耕作」が「ヤング島耕作」になったところぐらいでしょうか。

          有料
          100

          いよいよ花組公演スタート!~最下級生の仕事~

          有料
          100

          運命の配属式。振り分けられた先は……花組!!!

          「たその会社カンゲキ推進事業部:通称カンゲキ組」他に参加すると最後まで読めます

          どうも。 アグレッシブ引き籠りライフも「二つ目」の域に達してきました。 もう何回読んだかわからない手塚治虫先生の『火の鳥』をじっくり読み返したり(個人的には復活・羽衣編が好きです。火の鳥あんま出てこないけども)、ゲーム『ドラゴンズドグマダークアリズン』で、もう何回目かわからない覚者としての人生を繰り広げたりしてます。 ただ、「この案件が終わったら始めよう」と思って買っている『どうぶつの森』が、案件が終わらないので始められません。まだまだやりたい課題は山ほどある……。

          運命の配属式。振り分けられた先は……花組!!!

          ダンスにもそういう呼び方があるんだね!チェイサー……

          「たその会社カンゲキ推進事業部:通称カンゲキ組」他に参加すると最後まで読めます

          どうも。 日々さまざまな情報が錯綜していますね。 兎にも角にも今自分にできることは感染者を増やさないことなので、「不要不急」の外出を自粛している中、自宅で「ビデオ会議」することが多くなってきて、カメラ越しに映る背景を「いかにリア充なビデオ会議映えする部屋」にするかにこだわっています。 そのおかげといっては何ですが、めっちゃ部屋が片付きました。こんな形で私生活に影響が出るとは……。 また、自身のディナーショーが延期になってしまったことで、自分を見つめなおす時間が生まれ、「

          ダンスにもそういう呼び方があるんだね!チェイサー……

          【詳細更新!】2023年6月15日(木)19時くらいからたそ社長に会える人募集の件について

          「たその会社カンゲキ推進事業部:通称カンゲキ組」他に参加すると最後まで読めます

          以前お知らせした「新大阪近辺で会おう!」というお誘いですが、 場所や内容など詳細更新したのでお知らせします 以前のお知らせはコチラ↓

          【詳細更新!】2023年6月15日(木)19時くらいからたそ社長に会える人募集の件について

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          今度こそお話しします~初めて髪の毛を染めた日~

          どうも。 やっちまいました……首を、こう、グイっと…… ただ、くしゃみをするだけのハズが、信じられないくらい勢いがついて信じられない方向へ曲がったんです。 人生2度目の「ぎっくり首」になりました。 現在はX JAPANのYOSHIKI様のような、首専用のコルセットを装着し、後ろから話しかけられても決して首だけで振り返らず、身体ごと振り返り、次いつ現れるかわからない「くしゃみ」に怯える毎日です。 でも、幸いなことに自宅から徒歩5分のところに整形外科ができたんです。 ここまで

          有料
          100

          今度こそお話しします~初めて髪の毛を染めた日~

          有料
          100

          いよいよ花組公演スタート!~最下級生の仕事~

          どうも。 ここんところ、「アグレッシブ引き籠りライフ」にも慣れてしまい、張り合いがないので、「アマテラスライフ」と呼ぶことにしました。 「スサノオのばか!もう知らない!(CV:日髙のり子さん)」 と臨場感たっぷりに天岩戸にお隠れ遊ばし、仕事をしております。次はなんて呼ぼうかしら。 さて、「たそのたそによるたそのための」偉業でもなんでもない半生自伝も、いよいよ「花組生編」に突入しました。 島耕作でいうと「学生島耕作」が「ヤング島耕作」になったところぐらいでしょうか。

          有料
          100

          いよいよ花組公演スタート!~最下級生の仕事~

          有料
          100

          「劇団天真みちる」の今後の活動について

          2021年に誕生し、2年の歳月が経った「劇団天真みちる」ですが、今後の活動形態を少し変えていこうと思います。 詳しくは下記をご確認ください。 「劇団天真みちる」とは?芝居が好き!、舞台が好き!でも……実際に演じたり、舞台に立ったことは無い! という、アツい気持ちを持った方々の「初舞台」を手掛けてみたい。 そんな思いでこの劇団を立ち上げました。 表現を「見る」側にいた方々が、表現を「する」側に立ち、お客様の前でパフォーマンスをお届けするために、 私、天真みちるが脚本・演出・

          「劇団天真みちる」の今後の活動について

          そして花嫁プロジェクトは続く

          2023年2月24日、天真爛漫ショー3は無事に終演いたしました。 この日を迎える為に始めたおよそ100日間のプロジェクト。 長いようであっという間でした。 気づけば本番から5か月も経ってしまいまして……なんなら11月に控える大阪での天真爛漫ショー本番まで約4か月前……!! 更にさらにカラダに磨きをかけるため、天真爛漫ショー3のプロジェクトや本番を振り返ろうと思います。 ①そもそも花嫁プロジェクトってなに?……という方はコチラの記事をどうぞ(^^)/ ②スタート時のわた

          そして花嫁プロジェクトは続く

          【LUPIN】サロンメンバー限定カンゲキツアーを開催します!

          今回の公演は……「LUPIN」です……!

          【LUPIN】サロンメンバー限定カンゲキツアーを開催します!

          【花組公演】サロンメンバー限定カンゲキツアーを開催します!

          またまたまた!サロンメンバー限定カンゲキツアーを開催します! 今回の公演は……花組「鴛鴦歌合戦」です……!

          【花組公演】サロンメンバー限定カンゲキツアーを開催します!

          【星組公演】メンバー限定カンゲキツアーを開催します!

          またまた!サロンメンバー限定カンゲキツアーを開催します! 今回の公演は……星組「1789」です……!

          【星組公演】メンバー限定カンゲキツアーを開催します!

          第19回さつき会に出演します!!

          この度、ご縁があり尾上五月先生の発表会に出演させていただきます、、!!! 8月23日水曜日 スクエア荏原 ひらつかホール 14時半開演 19時半終演予定 出入り自由です(^^) 迫力ある士魂流水さんの殺陣に、 私のお馴染みのシャンシャンと鳴る例のアレを持ち参戦したりなんかしたり、 白川亜樹さんご指導による レビュー舞踊クラスの皆様と、、 色んなことに挑戦してみたりしちゃったりなんかして、、 ぜひ、観に来ていただけましたら幸いです(^^) アーカイブ配信もあるそうです

          第19回さつき会に出演します!!

          「追想~わたしを形作るもの~」お稽古場日記その⑫

          皆さま、ようこそこのコーナーへ。 ここでは6/24(土)、25(日)に行われた「劇団天真みちる」第2回公演の稽古場日記をお届けします。 芹ナズナさんからバトンを受け取り、納豆巻花(なっとうまき・はな)が公演2日目、千秋楽の様子をリポートします。 公演もあっという間に2日目。 座席にチラシなどをセッティングして開演準備を整えます。 今回の作品は、前回と変わって 舞台を横長に使っているので、 動きの幅も広がり、お客様との距離もさらにグッと近づいたような気がします。 劇団

          「追想~わたしを形作るもの~」お稽古場日記その⑫

          「追想~わたしを形作るもの~」お稽古場日記その⑪

          皆さまようこそこちらのコーナーへ!
こちらでは6/24(土)、6/25(日)に行われます「劇団天真みちる」第2回公演の稽古場日記をお届けいたします。
今回は「祝寿留女さん」からバトンを受け取りました「芹ナズナ」が6/24(土)の初日の様子をリポートします! 劇団天真みちる第2回公演初日の朝。 まずは通し稽古からスタートしました。 本番さながらに音響や照明もつけていただいてお芝居を通していきながら公演の最終確認を行いました。 少しでもいい舞台をお客様に観て頂きたい!!!と朝

          「追想~わたしを形作るもの~」お稽古場日記その⑪

          「追想~わたしを形作るもの~」お稽古場日記その⑩

          皆さまようこそこちらのコーナーへ! こちらでは6/24(土)、6/25(日)に行われます「劇団天真みちる」第2回公演の稽古場日記をお届けいたします。 今回は「あやせさん」からバトンを受け取りました「祝寿留女」が6/22(木)稽古場の様子をリポートいたします。 本日小屋入り‼️ 今週末の本番に向けて、今日はいよいよ小屋入りでした。 客席や楽屋の準備の他、グッズの封入作業なども和気あいあいとした雰囲気の中、真心込めて行っています。 また、舞台本番に向けてのライティングや音の

          「追想~わたしを形作るもの~」お稽古場日記その⑩

          「追想~わたしを形作るもの~」お稽古場日記その⑨

          皆さまようこそこちらのコーナーへ! こちらでは6/24(土)、6/25(日)に行われます「劇団天真みちる」第2回公演の稽古場日記をお届けいたします。 今回は「ナスカさん」からバトンを受け取りました「あやせ」が6/17(土)の稽古場の様子をリポートいたします。 座長が「HELI-X〜スパイラル・ラビリンス〜」の公演の千秋楽を迎えられたので、いよいよ演出の席に戻ってこられました!!!! まずは衣装パレードから! 自分たちがいただいた役柄をイメージして衣装を用意して、はじめてみ

          「追想~わたしを形作るもの~」お稽古場日記その⑨