見出し画像

雨の日の営業マン

こんにちは😃

梅雨がやってしましたね〜☔️

福祉用具専門相談員である私は、あまり雨は好きではありません😵
お客様のご自宅にお伺いしますので、濡れた状態で入るのは申し訳ないですし、革靴を履いていて靴下まで濡れた時の気持ち悪さ😩
また用具の搬入があるときは、両手が塞がる事も多いため傘をさすことも出来ず、用具も濡れてしまいます😫
外の住宅改修が入っていた場合は延期しないといけなくなります😭

雨の日の外勤はとにかく大変です😣

後これは仕事の時に限らないのですが、

雨の日の車の乗り降り皆さんどうしてます??

降りるときは、さっとドアを開けながら隙間から傘を出して上で開いて降りて閉める

という感じが一般的なのかなと思います。

乗るときはその逆の手順で行うと思うのですが、問題は座った後の傘の取扱です🌂

私の場合、1人の時は助手席の足元に持ってくるのですが、自分の上をビショビショの傘を通過させないといけないため、少なからず服が濡れるのと、車内のあちこちが濡れてしまいます

これが助手席に人が乗る場合。
傘は後部座席の方に回すしかないので、自分の上を通過して、前席の間から後ろに回さなければならず、助手席側に回す時よりも更にあちこち濡れます
😫

私はこれが結構ストレスです😑

皆さんどうしてるんでしょう🤔
やっぱりびしょ濡れの状態だとよくないですし、営業マンとして清潔感は大切なことですから、私も最大限配慮しておりますが、今の方法がベストだとは納得いってません😅

いい方法がある方はぜひ教えていただきたいです!!

雨がずっと嫌いだったかというと、学生時代は結構好きでした😙
なぜなら部活が休みになる、もしくは半日になる、屋内練習になるからです(笑)
とにかく雨降れとみんなで雨乞いなんてしてました(笑)

年齢によって変わってくるんですかね〜

10年後、20年後、雨に風情を感じられる大人になれてたらなんか良いなーなんて思いました☺️

それでは、

ありがとうございました😊

この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

15,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?