見出し画像

大人ベンチャー「てにをは」だからできること~Vol.2:中山大志~

こんにちは。インタビュアーの大曽根です。合同会社てにをはのメンバーや、事業内容、今後の展望などについて3人に伺っている本企画。一人ひとりのことを深く知るために、メンバー同士でそれぞれの魅力や強みについて赤裸々に語ってもらいました。第2回では、中山大志さんの素顔に迫り、その魅力や強みについてお伝えします。

画像1

人に焦点を当て、問題解決への架け橋を築く
大人ベンチャー「てにをは」だからできることとは

もくじ

第1回 面白さとわかりやすさで人を魅了する:岡本真梨子さん
第2回 守備範囲が広いMr.人たらし:中山大志さん ←今ここ
第3回 仕事面や精神面のバランサー:大塚万紀子さん
第4回 気になる「てにをは」の事業内容とは?
第5回 「てにをは」だからできることと、今後の展望について

メンバープロフィール

画像2

岡本真梨子

専門は心理学、その他リベラルアーツ全般を越境して学ぶ。修士課程在学中に、アカデミアとビジネスをはじめとする様々な分断と、その分断により多くの”生きづらさを抱える人”が適切な支援に届かない現状を知り、架け橋的な存在を志す。その後15年で、ビジネス(企業人事・ベンチャー経営)、アカデミア(心理学研究職)の両極を経験。2018年に合同会社てにをはを創業。現在は日々、子どもから経営者まで、ベンチャーから上場企業まで、あらゆる”生きづらさを抱える個人と法人”の支援を行うコンサルタント・研修講師・カウンセラー・コーチとして活動中。その傍ら、企業・心理医療職・アーティストや、自治体・官僚等とプロジェクトを組み、職種やセクターを超えたあらゆる「分断をつなぐ」ためのコラボレーションや実証実験を行っている。

画像3

中山大志

大学にて、中小企業・ベンチャービジネス論を専攻後、メガバンク系金融機関の法人営業を経て、(株)帝国データバンクに転職。20代後半で新規事業としてコンサルティング部門の立ち上げ・事業化とマネジメントに注力。全国を駆け回り、経営相談にのった社長の数は、4,000名にのぼる。2008年にギランバレー症候群を発症し、寝たきりに。”意識がある植物人間状態”から、奇跡的にほぼ健常者状態に回復した後に、「個の能力の最大発揮」を目的に、脳科学・心理学等、様々な自己理解のためのアセスメントや組織を変革する手法を習得する。専門用語を使わずに難しいことをシンプルに分かりやすく、良いことをおもしろく、相手に受け取りやすく伝えるのが特長。

画像4

大塚万紀子

楽天(株)営業・管理部門を経て2006年(株)ワーク・ライフバランスを創業。経営者とともに経営戦略の再設計・組織開発に携わるなかで、組織内のコミュニケーションが課題でありながらも「自分らしいコミュニケーション」について誰も確信を持っていないことに愕然とし、自己理解からスタートすることの重要性に開眼。2020年春より、WLBでのチャレンジと並行して、てにをはに合流。「ビジネスと社会的意義の合わせ技」「事業と自分の融合」を追求するプロフェッショナルとして支援。MBTI®を用いた一人ひとりの自己理解の支援と、組織におけるコミュニケーション促進が専門。​地方創生や新規事業開発といったプロジェクトにも多数関わる。


第2回 守備範囲が広いMr.人たらし:中山大志さん


画像5

――今回は、中山大志さんについてお聞きしたいです。帝国データバンク時代に1年で210日出張したり、中小企業の社長など4000人以上の方とお会いしたそうですね?

中山:はい、中途入社で入った帝国データバンクでは、新規部署に配属されて、そこからコンサルティング業務の立ち上げなどをしたりと、気づけば16年間も勤務しました。そこで本当に多くの企業の社長に出会い、相談に乗る中で積み重ねて得たものは、今も生かされています。

岡本:中山は、経営に関するお困りごとを聞いて、そこへの処方箋を見立てるのがスピーディーです。お困りごとの真因はここかな?というところを掴みにいくのが的確で、相手の望んでいるものをわかりやすくお伝えする。そして気付いたらもうお客さまは、中山に心を許しているみたいな。

そしてとにかく人たらしで、誰でもたらします(笑)。人当たりがソフトで、誰でも安心して中山に話してしまうという。経営者のお客様に中山のファンが多いんですよ。それは、常に最善の支援方法を提案することはもちろん、中山が「猫にマタタビ」のマタタビみたいだからだ!と私は踏んでいます。

大塚:マタタビ(笑)! 確かに相手の懐に入るのが上手ですよね。 「この人になら話してみようかな」と思わせる何か、があるんです。

画像6

岡本:帝国データバンク時代の、「中山さん~どこにハンコ押せばいいの?」という話が私は大好きで(笑)。

――どんな話ですか?

中山:世間話をしていたら、社長の方から「で、どこにハンコを押せばいいの?」と聞かれて、契約をしたというエピソードですね。

――えっ!! そんなことってあるんですか(叫び)?

大塚:その話に至るまでの信頼関係あってのことで、コミュニケーション能力にとても長けている中山ならではの話かと。どんな方ともすぐ打ち解けてしまうところは、中山ならではの魅力です。その根底には、中山自身が'人のことがとても好き’という気持ちがあるからだと思っています。

中山:私は、あえて専門分野を持たない、と考えていて。それは守備範囲を広くしていたいからなんです。この方にはこちら、あの方にはあちらがいいのではなどと、パッとその方に適した方法をチョイスできるようにしておきたい。

大塚:専門分野を持たないと言っても、中小企業診断士の資格を学生時代に取得していたり、税理士や会計士並みに財務のことに詳しかったり。色々と専門的なんですけどね(笑)。中小企業の経営についての知識は一通り持っているのではないかな、と尊敬しています。

岡本:守備範囲が広く、さらに攻めの姿勢でもあるのが特長かなと。目の前にいる人にどうすればいいか、自分で解決できるものは自分でして、コーディネーターやハブになることが良いと思った時には、そうなることも積極的に選択する。

大塚:どんな球が来ても受け止めて的確なところへ投げる。つまり相手が何を求めているのか、どう動いたらいいかを見極める力がすごい。そして、やんわりと相手が受け取りやすい形で返すのが上手です。

画像7

中山:僕はさっき大塚が話したように、昔から人にすごく興味があるんです。人はなぜ行動するのかだったり、意思決定するのかだったり。そこから脳科学を勉強することに繋がって。知識を身に付けていくことは純粋に楽しいですし、誰かの問題解決のために自分の中で使えるツールを積極的に増やしていきたいと常に思ってます。

――情報だけを読むと、中山さんてすごくゴリゴリの方に見える気もしますが、とてもやわらかい印象です(もしかして私もたらさている?笑)。そして、わかりやすいよう専門用語を言い直したり、言葉をチョイスしてくださっています(感謝です涙)。

中山:それはビジネスでもプライベートでも気をつけていることで、自然と身に付いているのかもしれません。

――ところで、中山さんは今はすごくお元気に見えますが、2008年にギラン・バレー症候群を発症されています。当時のことを教えていただけますか?

中山:ある日突然、首から下が動かなくなって・・・寝たきりの状態になりました。最初はものすごく落ち込みましたが、だんだんと「このまま終われない、やり残したことがたくさんある」「また動けるようになったら悔いのない生き方がしたい」という気持ちが湧いてきて、その思いが原動力となりリハビリを頑張ることができました。リハビリのおかげで発病から8か月後には無事に復職でき、復職後半年くらいからは、杖をつきキャリーバックを引きながら全国に出張する生活に戻っていました。

――えーっ!!杖つきながら出張ですか・・・(鳥肌)。お話しているととても穏やかな印象ですが、とても情熱的でアグレッシブな一面を垣間見た気がします。

中山:まぁそのときも、営業に行くと、「中山くん、その杖どうしたの~?」って、杖が話のきっかけとしてのアイテムでもありましたから(笑)

画像8

――ポジティブすぎます!! お二方は、中山さんについて、こんなところが似ているとか強みなど、どうお考えですか?

岡本:お客様の最適な問題解決のための一番重要な”見立て”をして、自身がコネハブとなって専門家と連携し支援していくという仕事のスタイルや、難しいことこそわかりやすく楽しくお伝えする、というポリシーは、同じだね~と最初から共感し合っていましたね。

大塚:中山とは、お互いに法人営業経験者なので、仕事面での考え方だったりビジネス人脈が似ていると思います。私は楽天(株)での営業経験や(株)ワーク・ライフバランスの立ち上げなどをしていて、目標への向き合い方も似ているような気がします。「”未達”で諦めるのではなく、どうしたら達成できるか考えよう」みたいな(笑)。

岡本:強みとしては、具体的な事象を構造化する力の高さもあります。顧客の相談に乗っているときに中山がホワイトボードの前に立ち、俯瞰的で立体的にわかりやすくまとめるんです。これによって、顧客の思考がグンと加速するというのを体感し続けていますね。

大塚:水面下で予想外のことがあったとしても、お客様の前ではそれを見せずに、安心と信頼を提供できる。どっしりと構えていて、とにかくポジティブなところにも救われていますね。

私、時々落ち込んだり不安になったりするんですけれど、中山は「なんとかなるよ」、「きっと大丈夫」、「もしうまくいかなかったら、その時に全力で考えよう」と笑顔で受け止めてくれる。ギラン・バレーの経験もふくめて、困難な体験をしてきた中山にそう言われると「…なんだかそんな気がしてきた!」と前向きな気持ちで行動に移せます。ポジティブさって、中山の人生経験の中から得た宝物だと思うんですよね。

画像12

岡本:実は私が起業をするときに中山が、「これまで大勢の経営者に会ってきたけど、あなたは素晴らしい経営者の器だ」、「てにをはという社名が、嫉妬するほど良い」と言って背中を押してくれたんです。あの時のことは一生忘れないほど感謝しています。今は、応援・承認・共感しつつ、阿吽の呼吸で一緒に仕事ができて力強い存在です。

大塚:先ほども話しましたが、勉強熱心なところや、ビジネス面でのタフさも中山の魅力かと。ビジネス書をどれだけ読むの⁉︎ ってくらい読んでます(笑)

岡本:「~についておすすめのビジネス書ある?」と聞くと、「これ良いよ」とひょいと3冊くらいすぐに出てきます。ありがたいですね〜。

中山:ビジネス書を読むことは趣味の一つでもあり、いざというときのために知識を蓄えておきたいという気持ちもあります。

大塚:その知識や言葉を咀嚼して、お客様の支援のためのアプローチのバリエーションを増やしているところや、お客様にわかりやすくお伝えすることも長所かと。

岡本:「自分は自分だ」という精神力の強さも、私や周りの人にも勇気を与えてくれます。でも実はすごく情熱的だったり、ちょっと天然な一面もあるんですよ〜。

――雑談で、料理の話をしていて、どんなものを作るんですか? ってお聞きしたら、「いや~男飯ですよ、お味噌汁とかお浸しとか。あっ、松前漬けを作ろうとしたりとか」って話されていて。それは男飯じゃない〜と思わず笑ってしまいました。

中山:いや~イカが手に入らなくて断念したんですけどね。また挑戦してみたいです、松前漬け!

一同:爆笑

――ありがとうございました!

画像10


第3回では、「仕事面や精神面のバランサー:大塚万紀子さん」についてお伝えします。

画像11

画像12

インタビュアー:大曽根桃子

ライター、編集、撮影、広告、などひとり編集プロダクション的な活動しています。社会問題、子どものこと、地域のこと、グルメ、など、ジャンルは幅広いです。<掲載実績一例> UMU ハルメク リクナビNEXTジャーナル


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?