見出し画像

2024年06月のテニスノート(テニス歴16ヶ月目)

2024年06月時点のテニスレベル

テニス歴:16ヶ月目
大会:中上級適正、オープンチャレンジ
スクール:上級
テニスベア:Lv.5

テニス大会(草トー)結果

今月は5回の草トーに出場しました。

インスピ オープン 2勝2負
インスピ 中上級 3勝1負
フェローズ超ビギナー 4勝1負
黒毛和牛 中級 3勝1負
黒毛和牛 中級 2勝1分

インスピオープン

エステスのインスピオープン。結果は

6-3 勝
3-6 負
1-6 負
4-1 勝

2勝2負。勝ったり負けたり。ネットプレーとバックハンドのミスが目立つ。もう少し落ち着いてネットプレーができるようになると世界が変わりそう。

インスピ中上級

エステスのインスピ中上級。結果は

4-6
6-2
6-5
4-0

3勝1負。負けた相手は3月に0-6で負けた相手だったので、成長の見られる試合だったと思う。

スコア

全体総括としては打点ズレたりボールをちゃんと見ないでガシャるフォアハンドを減らすこと。序盤のファースト率、試合序盤に3ゲームくらい連取されてから逆転する流れをどうにかしなくては行けない。あとはやはりシンプルにボレーが下手。

フェローズ超ビギナー

フェローズ超ビギナー。結果は

3-6 負
6-3 勝
6-2 勝
6-2 勝
7-6 勝

2位トー優勝。しかし、決勝がハードすぎて体がボロボロに。自分が疲れる存在だということを認識した。

スコア

やはり序盤のゲームを落としすぎてしまう課題。フォアハンドストロークの撃ち合いになれば基本的には負けないが、バック側にアプローチを打ってきてボレーで決めてくるタイプのプレイに絶望的に弱い。バックハンドのパッシングとロブの精度を上げなくてはいけない。

黒毛和牛 中級

黒毛和牛中級。結果は

5-5 引分
6-2 勝
4-6 負
6-0 勝

2勝1負1分でした。前日のフェローズで22時まで激闘を繰り広げてから9時スタートの試合は無理でした。朝起きた時に棄権しようか迷ったけど、7500円ドブ捨ては流石に厳しいと思い強行。

結論、疲労を溜めて身体へ多大なダメージが入り、正直得るものよりも失うものの方が多かったと思われる。

1試合目の2ゲームくらいから全く体が動かなくなって変な汗がアホみたいに出てきて、試合中に死ぬんじゃないかと思ったが、なんとか最後までやり通した。

テニスプレミアム主催の試合は35分でタイムオーバーが発生するので、5ゲーム先取の試合という意識でプレイした方が良さそう。

スコア

黒毛和牛 中級(2回目)

黒毛和牛中級。結果は2勝1分

6-4
4-4
6-0

やー。予選リーグ1勝1分で決勝トーナメント上がれず。

A 1勝1分 決勝トーナメント上がり
B 0勝2負 敗退
C 1勝1負 決勝トーナメント上がり
私 1勝1分 敗退

という仕様。どうやら勝ち以外は全て負けと同じで、その後の得失点差で決めるルールだったらしい。

引き分けの試合も35分経過でタイムアップのはずが28分くらいで止められていたり、それも運営側のミスでコートがダブルブッキングしていて試合開始時間が遅れて焦っていた結果かなと。

タイムアップ引き分けというのが存在している時点で今回を最後に出場を辞めようと思っていましたが、なんとも後味の悪い卒業の仕方になってしまいましたね。

実際勝ちトーナメント行けないと対戦数減るし、実力差の大きい相手との試合になってお互いに練習にならないし、これで7,500円か……。

予選リーグの試合は実力も拮抗していて、プレイヤーも良い人で楽しいゲームだっただけに、拮抗する楽しい試合は止められるルールと謎の勝ち抜けが残念でしたね。

試合における課題

技術的課題

  1. バックハンドの威力とコントロール

  2. バック&フォアスライスの精度と使い方

  3. 早いサーブに対するリターン

  4. ボレーのコントロール

  5. スマッシュのミス

  6. ドライブボレーの習得

精神的課題

  1. ゲームの入りで様子見しすぎてしまう

  2. 疲労が溜まってくると雑にボールを決めようとしてミスが増える

テニス練習の内容とメモ

スクール 1.5時間×8コマ
テニスオフ 2.0時間×16コマ
草トー ×5試合
ジムトレ ×20日

試合と練習でほぼ毎日テニスができたが、出張と繁忙期がないとテニスをしすぎてしまう課題が発生。自分がおっさんであることを意識してもう少し身体を労らなくては行けない。右の手首・肩が結構ヤバい。

フォアハンドストローク

フォアハンドは相手に攻められてコース付かれたボールでなければ基本的にコースと弾道のコントロールができるようになった。チャンスボールもしっかり叩けるようになったので、この辺は中上級で戦っていく中でも通用している。

遠いボールの切り返しがセンターに寄ってしまうので、難しいボールをダウンザラインに沈められるようになったら一旦フォアハンドはキープで良さそう。

バックハンドストローク

バックハンドストロークはどうしてもテイクバックが小さくなりがちで、威力が出ない。シンプルなネット・アウトのミスは減ったが、相手にとってのチャンスボールを与えてしまい叩かれる事がまだまだ。

バックハンド側にアプローチを打たれてボレーで詰められるとどうしようもない。

7月はバックハンドのパッシングとロブを重点的に練習して、8月でバックハンドのスライスをマスターしていきたい。

サーブ

サーブはかなり安定して強いボールを打てるようになったのと、セカンドサーブのトップスライスに威力を出せるようになってきた。

とはいえレベル6~7相手には通用しないので、しっかりファーストサーブを入れていきたい。

ファーストサーブのミスは9割が打点が低い状態でスイングスピードが早すぎることによるネットミス。高い打点で打つことを意識していきたい。

リターン

リターンは相変わらず。相手のレベルが低ければフォアハンドで叩けるが、スプリットステップから2テンポで打つリターンがまだまだ練習不足。

ビッグサーバー相手にリターン練習をひたすらする練習会がやりたい

ネットプレー

次の大きな課題はネットプレーだと思う。試合の動画を見返すと、ボレー or スマッシュミスでの失点が1試合に平均3~4程度あり、難しいボールではなく、上手な人なら95%以上の確率で決めるだろうポイントを実質1ゲーム分落としている。

なんなら重要なポイントでやりがちなので、単純な失点数以上の弱点になっているのではないかと思う。

サーブアンドボレーはうまく決まりがちだが、ストローク中のアプローチ→ボレー→スマッシュの基本得点パターンでしっかりとポイントを取れない敗北はダサいので、ボレーとスマッシュの安定感を身につけていきたい。

目標と結果

2024年6月の目標

  1. フォアバック共に強いボールの撃ち合いから逃げない ◯

  2. 3セット目以降も速いフラットサーブをしっかり打てる体力を手にいれる ◯

  3. サーブ&ボレーのボレーでコースをしっかりつけるようにする △

  4. バックハンドのダウンザラインを狙って打てるようにする △

  5. 高く跳ねるボールをライジングで叩けるようになる ◯

  6. サービスラインより後ろのロブをスマッシュできるようになる △

  7. チャンスボールをしっかり叩けるようになる ◯

  8. リターンのコースをコントロールできるようになる △

  9. 足を動かしてしっかりと打点に入る癖をつける ◯

  10. 大会の前日に酒を飲みすぎて二日酔いスタートを無くす ◯

フォアハンドのストローク関連はレベル6でも通用する程度に強くなったと思う。バックハンド関連・リターン関連・ボレースマッシュ関連を強くしていければレベル6でも戦えそう。

安易にチャンスボールを与えたらそのまま負ける相手に対して殴り合える土壌を

2024年7月の目標

  1. 叩かれないセカンドサーブの確率を上げる

  2. バックハンドストロークのコントロールと威力を上げる

  3. 早いサーブに対するテンポの早いリターンをマスターする

  4. ボレーミスでの失点を無くす

  5. スマッシュミスでの失点を無くす

  6. フォアハンドのドライブボレーを試合で使えるレベルに持っていく

  7. 2日連続で試合を入れない

  8. 週に1~2回は休む

  9. 試合の前日に酒を飲まない

  10. インスピ中上級で優勝する

体のケアをしつつ、インスピ中上級の優勝を試合で目標にしてやっていきます!よろしく!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?