見出し画像

息子との児童館、からの・・・

お疲れさまです、荒井です。

2月に入り、育休期間の1/3が終わりました。

「あっという間でした」

というのが常套句ですが、

「1月結構長かったなー」

というのが正直な実感です。


家事・育児はもちろんバタバタするのですが、

毎日基本的には同じメンバーで

過ごしているからなんですかね。

時間の流れは仕事のほうが早い気がします。


オフ会的なものへ、いざ初参加


さて、児童館めぐりは地道に続けており、

先日は深川北みずべというところに

行っていたのですが、

そこで妻が見つけたチラシが冒頭のものです。

(切れてない画像はこちらです)

画像1

育休真っ最中ですし、

せっかくの機会なので行ってきました。


主催されている方々は

①パパ友を作ること

②子育ての楽しさ(and大変さも)共有すること

を主な目的として、それほど肩ひじ張らずに

活動しているという感じで、

初参加の立場でもリラックスして

輪に入っていくことができました。



冒頭ではまず、

アイスブレーキングに2本の動画の紹介。

①せやろがいおじさん

「育休を取った小泉進次郎に一言」

育休が最適解かどうかはわかりませんが、

たしかにいまは日々、

子育て脳へのアップデートしてる感じします。


②Forbes JAPAN

「#もっと一緒にいたかった」

良いキャンペーンですね。

新卒男性社員のおよそ80%が「育休を取得したい」と回答する

それに対して、

嘘偽りなく「うちは全然OKだよ!」

と言える企業が何%あるんでしょうね。

制度だけでいえば

それなりにあるんでしょうけど、

せやろがいおじさんの動画にあったように

「取得しやすい雰囲気」

まで備えるところが一番大事ですよね。

まあ、これは義務化でもしない限りは

個々人の意識改革でしか

変えられないのでしょうけれど。


トークテーマ「妻問題」


場の雰囲気が少し和み、

主催の方々の自己紹介に参加者が続いたあとは

フリーディスカッション。

最初のテーマは「妻問題」。

世のお母さん方ににらまれそうなテーマですが、

要はそれぞれパートナーと

どう向き合っているかについて。

トピックとしては

「頑張るほど上がり続ける奥さんからの期待値について」

など、テキストにすると

愚痴めいてしまうものもありましたが、

カラっとした空気で笑いながら

それぞれの日常を共有できる機会って

貴重だなと改めて感じた次第でした。

ちなみに上記トピックに対しては、

先輩パパさんより

「そもそも普段がんばってくれている奥さんへの労いが足りないから、奥さんからも労ってもらえないんじゃない?」

という鋭いツッコミが入っていました!


また、「育休取得について」というテーマでは

「思い切って取得したけど、社内で後に続く人がいない」

といったコメントもありました。


自分が復帰するのはまだ2カ月先ですが、

多くの人に助けてもらいながら取得している

せっかくの育休なので、

「ああ、自分もとってみようかな」

と同僚や後輩に思ってもらえるよう、

できるかぎり情報発信をし、

相談してもらえるように

なれたらいいなと思った次第でした。


・・・息子がおそらく

オムツのおしっこで泣いているので、

本日はこの辺りで失礼します。

2月も不定期更新になるかと思いますが、

今後とも宜しくお願い致します。


この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?