見出し画像

療育・幼稚園の併用や仕事との両立について【マシュマロの質問への回答】

マシュマロの質問への回答を考えていたら、1000文字の制限をオーバーしてしまったため、こちらでお答えすることにしました。

ついつい長い文章になってしまいました💦
質問者さん、お時間のある時にでも見ていただき、参考になればうれしいです😊

同じような悩みを抱えている方にも役立ててもらえたら幸いです✨


マシュマロへの質問は以下の通りです。
①+②と2回質問をいただいています📩


質問に答えていただき、ありがとうございます。
発達グレーの保活って本当に大変ですよね…共感しかないです😭
 

まず、なぜあの質問をしたかというと、
 
①②→お子さんの療育への通園期間を知りたかったというのと、年齢によって今後の選択肢が変わってくるから

③→保育園または幼稚園が初めてなのか知りたかったから
です。

 
そして、前回の質問の中で『保育園からも療育からも、療育は併用せずに保育園一本の方がいい』と言われたと聞いて思ったことがあります。

 



▶療育から保育園一本が良さそうと言われたのは、信じてみていいかも


 
なぜなら、今年の4月から今までずっとお子さんの様子を見て、お子さんのできること・できないことなど発達の状態を理解した上でのアドバイスだと思うからです。
 

▶保育園からも同じように言われたのはなぜか?理由を確認することが必要


 
見学で話をしてみた時の反応はどうでしたか?
もし療育や発達グレーの子に理解がなさそうなら、入園したとしても質問者さんはずっと心がモヤモヤしながら、お子さんを預けることになると思います…。
 
それは避けて欲しいので、もし保育園に再度確認できるようなら、
「もし保育園一本で入園後、状況によっては療育を併用できるか?」
「どうしても不安なので週1回だけでも療育に行きながらの入園はできないか?」
を聞いてみる。

すでに質問済なら、他の聞き方として
「今もしくは以前に療育と保育園併用している子はいるか(いたか)?」
と言ってみるのはどうでしょうか?
 
私の経験上、この質問にすぐに快く答えられない園は、障害や障害グレーの子に理解は乏しいかな…と感じます。

「療育に行くことで子供が成長できる」「療育の力を借りながらお子さんを見守りましょう」と前向きに答えてくれるような園があれば、安心してお子さんを預けられると思います。
 

▶最後に、わが家の療育・幼稚園の併用と仕事の両立について


 
①幼稚園と療育をどのように併用していたか

 
以前通っていたB幼稚園では、年少夏から療育を開始。
 
・夏休みは、週4日ほど10時~13時で療育
・夏休み明けは、週2日療育、他3日は幼稚園
 
・療育は長期休暇(夏休みなど)以外は10時~14時
・幼稚園は、9時~14時半

 
※B幼稚園では、息子はできないことが多いのを理由に延長保育を断られていたため、毎日お迎えの時間が早くて、仕事は1日2~3時間しかできませんでした。
 
 
今通っているA幼稚園では、年中春から入園して週2回療育に通園していました。年長に進級後は、週1回に減らして通園中です。
 
年中の時は週2回/年長の今は週1回療育 10時~11時半くらいまで活動
⇒その後、療育の送迎車で、幼稚園に息子を送ってもらう
(幼稚園で給食~15時半まで/延長保育利用だと給食~17時ごろまで★最長18時まで)

 
※A幼稚園は、うちの子以外に他の療育園に行っている子も数人いて、送迎対応は快く引き受けてくれてます。なので、療育に行った日はそのまま幼稚園に送ってくれるので助かっています。おかげで、仕事は1日4~5時間できるようになりました。
 
 
 
②療育、幼稚園、仕事の両立で苦労したこと

 
①で説明した通り、療育と幼稚園の併用は、通園させる療育や幼稚園によってかなり差が出てきます。
 
療育がたとえ週2日であっても、その日は短時間の療育だけのために、仕事を休むか短時間にするしかないので、私はパートなので収入が少なくて困りました。
 
療育が短時間の場合は、療育園や保育園・幼稚園に送迎対応をしてくれるか聞いてみるのもいいかもしれません。もし、幼稚園も入園の候補になる場合は、延長保育の利用が可能かも確認は大事だと思います。
 
あとは、保育園・幼稚園を選ぶ基準として『わが子を安心して預けられそうな園』と感じられることはとても重要だと感じています。
 
感覚的な部分で言葉では説明が難しいんですが…💦
わが家の場合は、息子を安心して預けられる幼稚園に転入させることができたことで、私も安心して仕事に行けるようになりました。
 
マシュマロへの質問を読んでいて、私は質問者さんが「保育園と療育の併用をさせたい」という強い気持ちが伝わってきました。なので、この条件がクリアできれば、初めての保育園入園での安心感を持てるのではないかと感じました。
 
 
今どの地域でも保活が大変で、希望の園に巡り合うのが難しいと思いますが、質問者さんは十分に頑張っていると思います😭✨
 
もしいろんな手を尽くしても、保育園一本で入園になったとしても、まだお子さんが2歳なら、今後いろんな可能性も選択肢もあります✨

今できる限りのことをやれば、きっと少しずついい方向に向かっていくと思います🍀
 
また何かありましたらいつでもお話聞かせてくださいね!
応援しています😊
 
 
 
 
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?