見出し画像

本日の「トラック」


(いつの間にそんなコーナーできたんや。)(笑)


先日、

「ドコモ」が「通信障害」をおこして、(笑)


「はぁぁぁぁぁっっ???『電話代』の

『シメ日』変わったんかぁぁぁっっ!!??

どうすんねんっ!『金』無ぇぞっ??」と、

(笑)


「文句」が「一般人」と、

「角度」が「少し違う」、(笑)


天道 馬七です!!(笑)


(貧乏すぎんねん。)(笑)

(の、割に、「太り過ぎ」やねん。)(笑)




以前より思ってたんですけど、


「トラック」とは、

「アート」だなぁー。って

思いますね!(笑)


「デザイン」や「広告」など、


「いろいろなトラック」がありますね!


「おっ!コレいいな!」という

「トラック」があれば、

ご紹介しようかな?と。(笑)


「岡山県瀬戸内市」の「PR」トラックですね!


「刀の刃」がわかりますでしょうか?

コレ、


「5億円」です。(笑)


「山鳥毛」(さんちょうもう)といいます!


「瀬戸内市 長船(おさふね)」にあります、

「備前長船刀剣博物館」にて、

「保管」されております!


「年に一度くらい」しか、

「公開されません」(笑)


「常時展示」しているわけでは、

ないんですね!


僕もコレ、最近知ったんですけど、


あの


「上杉謙信の刀」なんです!


「上杉謙信」ですよ?(笑)


「上杉達也」じゃなくてよ?(笑)


♪おーねーがぁーい、タッチ!タッチ!

ここに、タァーッチ!(笑)♪

♫あーなーたぁーかーらぁータッチ!!💖♪


(💢「山鳥毛」で斬られるよ?)(笑)


もともと、この

「長船周辺」は、

「刀鍛冶」がさかんだったんですね、

「山鳥毛」も、

ここで作られたそうです。


このたび、「街の活性化」のために、

「山鳥毛」が、

「還ってきた」んです! と、

この人が、教えてくれました!(笑)


「山鳥毛」は、

「令和4年」に「公開予定」です!

「写真」は「NG」だそうです!(笑)



また、いいトラック見つけたら、

お見せしますね!😄



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?