見出し画像

「姨捨」パーキングエリア


なんて、よーむかっ!!(笑)





「おばすて」パーキングエリアです!(笑)


あの、

「おばすてやまのはなし」の

「姨捨」ですね!(笑)


「伝説」や「むかしばなし」としてありますが、


「えっぐいはなし」ですよねー!(笑)


笑えませんよっ!(笑)

(笑っとるがな。)(笑)


「わからない人」のために、

「物語」をご説明しますが、


「お年寄りを山に捨てる」という話です。(笑)

(💢イヤ、説明はやいなっ!💢)(笑)


とある村のしきたりで、

ある程度の年齢がきたら、


「山」にお年寄りを

置いていかないといけないんですね。


「架空の物語」だということですが、


「このくらいの潔さ」があれば、

「免許証」なんか簡単に返せますよね!(笑)


💢(笑)いこっちゃないですよっ!(笑)


(💢笑ってんのは、アンタやっ!💢)




「長野県」の、


「姨捨パーキングエリア上り」です!


「写真」暗くてごめんなさい💦(笑)


「長野自動車道」にあります!



「上下線分離型」ですね!


皆様は、「電車」でもそうなんですが、


「上り」「下り」は、どうやって決まるのか、

おわかりでしょうか?(笑)


「東京方面行き」が、

「上り」なんですね!(笑)


そして、それは、

「天皇陛下がお住まいの地」であるからなんですね!


大昔は、

「京都」にお住まいでしたので、


「京都方面行き」が、

「上り」であったそうです!


ちなみに、僕は、

最近それを知りました!(笑)

「御無礼」お許しくださいませ!(笑)

いくつになっても、「勉強」ですね!(笑)



この「上り側」は、

結構、最近リニューアルして、

とても綺麗ですよ!(笑)


まずは、

「トイレ」から行ってみましょう!(笑)




「ドーン」と、

「いきなりうつくしー!」(笑)


「造花」ですけど、

見とれてしまいますね!(笑)


「こぎたない天道馬七」が、(笑)

「うっすら反射」して写ってしまい、(笑)

申し訳ございません。(笑)




「手づくりのお気遣い」が、

なされております!(笑)



「折り紙のアマビエちゃん。」(笑)

かわいーですよねっ!(笑)



「花」に「折り紙添え」なんて、

「粋」ですよねー♪(笑)


おまけに、

「花の名前」まで、

ちゃんと書かれています!

こういうトイレ多いんですよ!


いつも、ありがとうございます!(笑)



おおおっっ!!(笑)


なんとっ!!(笑)


「お掃除中のオカアサマ」に遭遇したので、(笑)


「オカーサン、写真とっていい?(笑)とるよ?とるよ?」(笑)








「いやぁーん💖やめてぇーん💖はずかしぃーん💖の図。」(笑)

(「老人」に対する「ハラスメント」や。)(笑)


いつも、いつも、「一生懸命」

ありがとうございます!!😄




「トイレ前」には、

「これでもかっ!」と、

お花がお出迎えしてくれます!(笑)


「トイレ反対側」の敷地は、

「広場」になっております!




ここはですねぇー!

「景色」がよろしいですよ!(笑)



「目の前の木々」が、邪魔でございますが、(笑)

そこは、「長野県」(笑)

「りんご畑」でございますので、(笑)

ご了承くださいませ。(笑)

「りんごちゃん」たくさんなってるの、

見えますかねー?(笑)




ここは、

「夜景」がキレイですよ〜!(笑)




ホラ、

「夜景鑑賞用のベンチ。」(笑)


そして、

この「姨捨」、


「月」



が、「有名」なんです!(笑)






「下り」のパーキングエリアは、


「山側」に、

「一段」高くなってますので、


なおさら「景色」がいいですよ!(笑)



おおおー!

いいですねー!(笑)

まさに、「シンフォニー!」(笑)


「夜まで」ここにいたら、

「明日の荷物」間に合わんっ!(笑)



「昼間」でも、

「十分」景色はキレイですよ!(笑)



ゆったりできる「広場」がございます!(笑)




こうやって、

「有名な歌人」の「一句」が、

「石碑」になっております!(笑)



…………えっ?(笑)


「一茶」って………………ことは、(笑)



✨さぁっ!!みんな一緒にィィィィっ!!✨(笑)



✨♪カァーモンっ!♫ベイビィーー!!♬✨


✨♪おっばっ!すってっ!♫(笑)✨


ってこと?(笑)


(「勢いよく」捨ててないか?)(笑)


(「ばあさん」一人で帰ってこれそうやな。)(笑)




おおっ!


「一般のかた」から、

「俳句」を募集しまして、(笑)


「優秀作」は、

張り出されるみたいですねー!(笑)


「学校」みたいです!(笑)



一句。




「名月」や

亡き母のなみだ


おもひだす








……………………「オカン」まだ生きてますが。(笑)


(💢💢KRすなやっっっっ!!💢💢)(笑)



「実の母」ですら、

「イジリたおす」

天道 馬七でございます。(笑)




さあ!(笑)


「中」に入ってみましょう!!(笑)





✨キレイですねー!(笑)




どれもこれも、


「おいしそう」です!(笑)


「味覚の秋」ですねー!(笑)




「りんごちゃん」ですねー!(笑)



「今が旬です!」(笑)


「なぐり書き」ですね!(笑)







「りんご」は好きですよ!(笑)


「好き」ですけどね!(笑)



……………「アップルパイ」ってなんスか?(笑)アレ。(笑)



「クレイジーな食べ物」としか、(笑)

思えませんね。(笑)



「女性」は、好きなかた多いですよね!(笑)



「あったかいりんご」って何や。(笑)


結構、


「夜中」に食べたくなりません?(笑)


前の妻に、


よく、「夜中のマクドナルド」に

買いに行かされましたよ!(笑)




「野沢菜」も有名ですよねー!(笑)



「パーキングエリアの漬物」って、


ホント、「うまそう」なんスよねー!(笑)




うお!(笑)


そば!そば!そば!そば!(笑)


うまそーですねー!(笑)




「おみやげやさん」からみる景色も、


またよし!(笑)



日も暮れてきました!(笑)


でも、


帰らなきゃ!(笑)




いたるところに、


「句」が詠まれています!



「アルクマ」さんグッズですね!(笑)


「ゆるキャラグランプリ優勝者」です!(笑)



ご丁寧に、「チラシ」までございます!(笑)




「フードコート」なのですが、

「日除けのカーテン」にまで、


「句」が描かれているんですね!(笑)


「いい感じの落ち着いた雰囲気」です!(笑)




隣は、


「ホッと一息」


「月の里カフェ」です!(笑)




なにげに、


「そばクレープ」とか、ありますよっ?(笑)



皆様、


「冬用タイヤ」には、もう交換されましたか?(笑)


今の季節は、


「冬用タイヤ」でなければ、


「高速道路」走れませんよ!(笑)



そして、この時期


「長野道」なんか、


「プラス」


「タイヤチェーン携行」してないと


「大変危険」です!(笑)


ここは、


「スキー」やっているかたなどは、


よく知ってらっしゃると思いますが、


「聖高原スキー場」のすぐ近くですからね!(笑)



僕は、


「雪の季節」は、


こっちの道、なるべく通りません。(笑)



「姨捨パーキングエリア」以上になります!


ありがとうございました!



「よかばーい♪」😄







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?