見出し画像

汗によってわかる体質


汗も大汗といって高熱の場合や重病の場合の汗、戦汗といって病気の転換で出る汗もありますが、今回は普段に出てくる謎の汗についてです。


日頃、何気なくかいている汗ですが、汗の状態で体質を知ることができます!


自汗。。日中ダラダラと汗が出て、動くともっと激しく出るような汗です。

このような方は

気虚あるいは陽虚体質です。

体を温める力が足りず体が冷えたり、元気が足りない状態です。


盗汗。。睡眠中に汗が出、目が覚めるととまる汗。午後から出て顔がピンク状態

このタイプは主に陰虚つまり、潤い不足の表れです。


また頭に出る汗。

電車にのったとき、周りの人は汗が出てないのにずっとハンカチで汗をふいてたり、ラーメンなど食べてるとき、汗がいっぱい出るタイプの方は、一見、新陳代謝がよく元気と思われますが、

湿熱といって余計な水分と熱が身体に溜まっています。


汗、一つにしても、体質のバロメーターになりますね。

自分の根っこを見返して、栄養を補ったり、不要な滞りをとって健康なカラダを目指していきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?