見出し画像

もし我が子が発達障害をもっているとしたら。

あなたはどうしますか?

そうですか。わかりました。ってすぐに受け止められる親っているんだろうか。

親はどれくらい受け入れているのだろうか。
それとも、子育てをしながら
ゆっくりゆっくり受け入れていくのだろうか。

どうされていますか?

これは、発達障害を持っている我が子の育児をしている人にしかわかり得ない気持ちだと思います。

それとも、受け入れずとも、理解を示して
子育てしているのだろうか。

もしも。
そうだったら。
そのことを考えなくてはならない時期に入ってきてる気がする。

今、我が子は療育に通い、
現在心理検査を受けまして
あと一つ検査を受ける予定がたっています。

この子の子育ては
マニュアル通りの子育てではないからね。
と、優しい口調でお話ししてくれた先生。

うん、そうだよね。
そうなんだよね、やっぱり、、と
改めて自覚した次第です。

検査結果を聞いて、私たち夫婦は
受け入れることはできるのだろうか。結果が出る前から腹を括っているような。

そもそも、それはきっと親のエゴだから
本人の過ごしやすいよう、生きやすいよう環境を整えていきたいとはもちろん大前提で。

実は久しぶりにめちゃくちゃ怒ってしまった。

息子の癇癪が激しくて、
大騒ぎ、暴れる、物投げる、否定語ばかりで
もう心の余裕がなくて限界だった。

そうなって困ってるのは息子だろうに。

今日はうまく出来なかった。

そのあとには、謝った。

いちおう、握手して仲直りした。

育児って本当に難しい。

一人ひとり、別の人間なのだから
他の人の育児や、子供が平気でも、

自分の子供には全然罷り通らないことって平気である。
これは発達障害を持つ子供の育児に関わらずだと思うけど。


どうか違ってて欲しい。
でも、専門家の先生の言葉や色んな出来事から

パズルのピースが掛け合わさるようなことが沢山あって、

違っててほしい、と願うよりも。祈るよりも。

もしも結果が出た際に少しでも
その重さの言葉に耐え凌げるように
少しでも
メンタルを鍛えたり、
少しでも
知識をつけて己を守ることに専念した方が
私自身にとっては有益な気がしていて。

普通ってなに?
というように、普通について、
世間的な当たり前ってなんなんだろうって、
改めて考えるようになりました。

息子の見えてる世界は
一体どんな世界なんだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?