マガジンのカバー画像

リテラ探求学習研究レポート

30
好きなこと、知りたかったこと、将来の夢、自分の考えをテーマに作品を作りました。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

『天気のいろいろ』~明日は晴れ?雨?~リテラ探求学習研究レポート

天気予報を見ていて、「地域によってどうして天気が異なるのだろう」と疑問を持たれたHさん。 …

『いろいろなファッション』~暮らしの中の表現~リテラ探求学習研究レポート

毎朝、洋服を選ぶ時に、自分でも素敵なコーディネートができるようになりたいと思ったSさん。 …

『いろいろなかたち』~あちらにも!こちらにも!~リテラ探究学習研究レポート

日常生活の中で出会う様々な形や模様に興味を持ったMさんは、道路や窓の形、洋服の中に隠れて…

『わたしたちの本』~5000年前から、わたしたちへ~リテラ探求学習研究レポート

本を読むのが大好きなM・HさんとT・Hさんは、協力して「本」の歴史を調べたり、世界に一つだけ…

『バレエシューズの歴史』~美の土台~リテラ探求学習研究レポート

新小6Hさんは、5歳の頃からバレエを習い始めました。 小さい頃の目標は、上手に踊れるように…

『可能性無限大ヒューマンビートボックス』~身体で刻む音楽~リテラ探求学習研究レポ…

吹奏楽部でサックスを担当している新中3Hくん。 低音を奏でる楽器に興味が湧く一方で、楽器…

『自分とキャラ』~本当の自分とは?~リテラ探究学習研究レポート

「私は一体どういう人間なのだろう」「友達の前の自分は本当の自分じゃないのだろうか」誰もがぶつかる問いに、正面から向き合ってくれたTさん。 大人へ近づくための貴重な体験を発表してくれました。 この研究をしたのは新中学三年生のT・Yさんです。 ■リテラの先生からのコメント自分というのは、なんと厄介なものなのでしょう。 それでも、勇気を持って向き合い、言葉にしていったTさんの勇気を、悩み考えながら生きていく一人として、心から尊敬します。 これからも、Tさんの紡ぐ言葉を聞いてみ

『音楽の理由』~「音」が「音楽」になる~リテラ探求学習研究レポート

音楽科のある高校に通うY・A君は、音楽の起源や作曲家・音楽家の歴史について調べることで、音…

『龍の起源』~神様?悪魔?その正体~リテラ探求学習研究レポート

みんなが知っている龍は本当に存在するのか。 そう疑問に思った新小5Wくんは、古今東西、神話…

『せかいのモンスター』~知ってる?いろんなモンスター~リテラ探求学習研究レポート

世界中のモンスターを知りたい! 新小4Mくんは、古今東西、さまざまな性質のモンスターについ…

『未来のミイラ』リテラ「考える」国語の教室 探求学習作品 講師 黒木里美 

「ミイラについて発表したい!」 2024年3月、長年の願いが、ついに叶いました。 リテラでは、…

『ヘリコプターの仕組み』~~リテラ探求学習研究レポート

飛行機は前にしか進めないけれど、ヘリコプターは自由に飛ぶことができるのはなぜか。 小2の…

『モールス信号について』~ーー ーーー ・-・ ・・・ ・M O R S E~リテラ探求学習…

学校の図書館で借りたミステリー小説のなぞ解きに使われていた「モールス信号」に興味を持った…