見出し画像

【山の心得】~カラビナは必須?編~

こんにちは!ミズです!!

一気に気温が下がり、冬の到来を感じています。
田舎暮らしを始めてから毎朝ジョギングを続けているのですが、昨日までは「どうせ汗をかくし」と思って薄手のタイツに半袖シャツ、短パンで走っていました。でももう無理ですね。
寒すぎて外に出るのがつらいです……と言うと雪国の方に笑われそうですが、外気温2度で半袖短パンはさすがに心が折れます。(布団から出る気すらしない方も多いはずです。)
ランニングと聞くと、僕のように薄着で走り出す人をイメージする方も多いかもしれませんが、どうでしょうか?

もともとランニングが苦手だった僕が、田舎暮らしと通勤のなくなった生活で運動不足を感じ、「まあ疲れたら歩けばいいか」と軽い気持ちで始めたのが今の習慣のきっかけです。
毎日「散歩感覚でいいや」と思いながら着替えて外に出ると、意外と走れるものですね。
まずは「着替えて外に出てみる」だけで気持ちが自然と動くのです。
ランニングが苦手な方も、低いハードルで「着替えて外に出る」だけで続きやすくなるかもしれません。

そして今日、改めて思ったのが「着替えて外に出る」ということが寒さでとても大変だということです。
寒いと着替える気さえ起きませんが、ここで少し工夫を加えて「暖かい外着に着替えて外に出るだけ」にしてみたところ、寝間着より暖かく感じてハードルが下がりました。
僕のようなランニング初心者には「薄着で速乾性の服!」というイメージがあるかもしれませんが、まずは参入障壁を低くすることが大切。
厚着でぬくぬく歩くイメージで外に出ると、自然と散歩やジョギングがしたくなりました。
厚着と言うとダウンなどをイメージするかもしれませんが、登山などのアウトドアを行う方ならアウトドア用の汗抜けの良い厚手の上着を持っている方もいらっしゃるはず。是非そちらを着て外に出てみて下さい。
暖かいので、意外と上着を着たまま歩いたり、散歩をする意欲がわいてくるものです。※手袋や靴下などの小物もぬかりなく。
是非試してみて下さい。

「暖かい外着に着替えて外に出るだけ」です。


【山の心得≪57≫】~カラビナは必須?編~

と言う事で、今回はカラビナに関して記事にしたいと思います。

ザックにカラビナを掛けている方も少なくないはず。
とても便利ですよね。
僕もカラビナは結構使う派ですが、カラビナによって色々違うのをご存じでしょうか?

今回は役割や機能・利便性と活用術に関して簡単ですが記事にしていきたいと思います。

カラビナとは?登山での役割

カラビナは、簡単に開閉できるゲートが付いた金属製のフックで、登山やアウトドア、レスキュー活動など幅広いシーンで使用されます。
登山でカラビナが活躍する理由は、以下のような役割があるからです

・荷物の取り付け
ザックにカラビナを取り付けることで、予備の水筒、帽子、グローブ、地図などをすぐに取り出せる位置に吊るすことが可能です。
・緊急時のレスキュー
滑落や急な登降が必要な場面で、しっかりしたカラビナを持っていれば、安全な確保や救助用のロープの接続ができます。
固定・安定
登攀中にロープの固定やピトンとの連結にも使用され、特にクライミングやアルパインの登山で重宝します。

素材による違いと強度

カラビナには、主に以下のような素材が使用されており、それぞれの特徴や強度に違いがあります。
登山で使うカラビナは、通常、非常に高い耐久性が求められるため、素材選びは重要です。

アルミニウム製
・特徴
軽量で持ち運びが楽、登山やハイキングに適しています。
・強度
優れた耐荷重を持ちますが、衝撃に対する耐性は鉄やチタンに比べるとやや劣ります。
・利便性
アルミニウム製は軽く、ザックにいくつか取り付けても重さが気にならず、使いやすいです。通常の登山用カラビナは、この素材が多く使用されます。

スチール製
・特徴

耐久性と強度が非常に高く、衝撃に強い。
・強度
高い強度があり、落下などの衝撃にも強いため、レスキューや重機に使用されることが多いです。
・利便性
重量が重いため、長距離の登山や軽量装備を重視する登山にはあまり向いていません。

チタン製
・特徴

耐久性と軽さを兼ね備え、腐食に強い素材。
・強度
アルミやスチールに比べて耐久性がありつつ、軽量なのが特徴です。高所や極寒の環境でも劣化しにくく、過酷な環境下でも使える。
・利便性
軽さと強度を両立するため、高価な製品が多いものの、耐久性の高さから長期的な使用を考えると優れた選択です。

プラスチック製
・特徴

軽量で安価ですが、強度が低く、登山用には向かない。
用途
荷物を一時的に吊り下げる用途には使えますが、強い力がかかるシーンや安全確保には向いていません。軽量な荷物の取り付け程度に利用します。

カラビナの種類と機能

登山用カラビナにはいくつかの種類があり、用途や状況によって使い分けます。
スクリューゲートカラビナ
ゲート部分にネジ式のロック機能がついているカラビナです。ロープや荷物が外れないようしっかり固定できるため、安全確保に役立ちます。
ワイヤーゲートカラビナ
軽量で操作がしやすく、特に登山中の補助的な装備として適しています。
オートロッキングカラビナ
ゲート部分が自動でロックされるため、万が一の操作ミスを防げる安全性が高いカラビナです。

ザックにカラビナを付ける利便性

ザックにカラビナを取り付けておくと、登山中に小物をすぐに取り出したり、一時的に荷物を吊るしたりできるため、非常に便利です。
例えば、登山道で温度調整のために脱いだジャケットや帽子を吊るす、簡易的な水筒ホルダーとして使用するなど、さまざまなシーンで活躍します。

カラビナの活用法

以下は、登山でカラビナをどのように活用できるかの例です

ストックの一時保管
休憩時や急な上りでストックが不要なとき、ザックのループにカラビナを使ってストックを一時的に固定できます。
グローブやキャップの保管
外したグローブや帽子を吊るしておけば、必要なときにすぐに取り出せます。
水筒やカップの取り付け
飲み物やカップを簡単に取り出せるようにし、休憩時に便利です。

カラビナの選び方と注意点

登山で使用するカラビナを選ぶ際のポイントとして、以下の点に注意しましょう
耐荷重の確認
登山用品として使用する場合、最低でも22kN以上の耐荷重が推奨されています(1kNは約100kgの力に相当)。
高い耐荷重のカラビナであれば、滑落時や緊急時の安全確保に役立ちます。
使用目的の確認
軽量性を重視するならアルミ製、強度や耐久性を求めるならスチール製やチタン製を選ぶと良いでしょう。
ロック機構の有無
荷物の吊り下げにはワイヤーゲート、クライミングや救助にはスクリューゲートやオートロッキング機構のカラビナが適しています。

カラビナのメンテナンス

カラビナは、使い続けるうちに砂や埃が溜まり、動きが悪くなることがあります。定期的に水洗いや潤滑剤を用いて手入れし、ゲートの動作がスムーズであることを確認しましょう。
また、落下や衝撃を受けた場合、内部に亀裂が入っていることがあるので、点検を怠らないようにすることが大切です。

まとめると

カラビナは登山において利便性が高く、安全確保のために欠かせないツールの一つです。ザックに取り付けるだけで小物の管理や救助にも役立ち、素材ごとに特徴があるため、用途に応じたカラビナを選ぶことで登山の快適性と安全性が高まります。

カラビナは100円ショップでも購入出来ますが、100円の物は軽い物を吊るすだけの、簡易的な物と認識してください。
今後防災やレスキュー面でも使用する事を考えるとしっかりとしたものを準備しておきましょう。
軽量で強度もそこそこあるおススメ品がアルミ製です。
・オートロック (自動式) 安全環付き カラビナ 30K3点セット

オートロック機能がついており、片手で簡単に操作できる自動ロック機能が備わり、安全性がとても高いです。高強度なアルミニウム合金製で、軽量でありながら30kN(約3000kg)の耐荷重を持つため、滑落時や重い荷物の保持に十分な耐久力を持ってます。
D型のデザインが荷重を効果的に分散し、持ち運びも快適です。
また、CE認証を取得しており、安全性と品質において国際基準を満たしています。ザックにかけて置けば荷物を掛けられるだけでは無く、万が一の時も力を発揮します!

更に丈夫で物持ちもよく、しっかりしたカラビナが欲しいという方。

・TOWA スチール製カラビナ

日本の精密金型メーカーのTOWAさんが製造しているカラビナで信頼性はぴか一です。
救助や緊急対応に適した高強度設計で、こちらもオートロック機構を備えています。ステンレススチール素材により耐久性が高く、過酷な環境でも使用可能。50kN(約5000kg)の耐荷重を持ちます。オートロックのD字型構造は素早い操作性を実現し、使用者の安全を確保します。また、開口部が広く、ロープや機材のセットも簡単です。プロ仕様とも言える、アウトドアや工事、レスキュー活動に適した信頼性の高い製品です。
一生ものレベルなので、命を守るお守りとしてもご検討してみて下さい。

どちらも命を守れるものなので、お値段もそこそこします。
友人知人・家族へのプレゼントにもぴったりです。
あなたのプレゼントで家族の命が守れるかもしれません!!

という事で今回の【山の心得】は
「カラビナの用途や選び方・活用術」
と言う事に関して記事に致しました。

今回も最後までご拝読頂きありがとうございます!

また次回もご拝読頂けると幸いです。!

宜しければスキ頂けると大変励みになりますのでよろしくお願いいたします!

YAMAP定期更新しております。是非ご覧ください!

いいなと思ったら応援しよう!

ミズ
ここまで読んでいただき本当にありがとうございます!あなたの応援やご意見が僕にとってとても大きな励みになっています!共に成長し、前に進んでいけるようこれからも努力しますので、今後ともぜひよろしくお願いします!