住むトコロ あんじょう

私たちは社会問題となっている空き家を住宅難民の方に安く提供する社会貢献活動を愛知県安城…

住むトコロ あんじょう

私たちは社会問題となっている空き家を住宅難民の方に安く提供する社会貢献活動を愛知県安城市を中心に行っています。 ここでは活動の記録を残していくとともに、少しでも多くの方にこの活動を知っていただき、1人でも多くの困っている方のお役に立てればと思っています。

最近の記事

マッチング交流会

11/6 活動記録 今日は安城市のマッチング交流会に参加してきました。 ここでは、安城市をよくするために活動している団体と交流できるため、色んな団体の活動を知りる事ができ、私たちの活動も知ってもらう良い機会になりました。 簡単に今日お会いした方を記録しておきます。 みらい和 坂本様 安城で「オールコス」というコスプレイベントを企画している団体さんで、先日も1000人規模のイベントを安城駅前の商店街で成功させていて、一緒にいる人を楽しくさせる魅力的な代表でした。 チラ

    • 合格しました!

      10/28 活動記録 我が安城市の空き家対策協議会委員に選ばれました。 これからもっと活動を本格化させ、より多くの人の役に立てるようにがんばります!

      • 一次審査通過!

        10/11 活動記録 安城市の空き家対策評議会の一次審査に通過しました。 最終面談は10/18。 市民からの参加枠は1名という狭き門ですが、僕たちの活動が評価されてこその一次審査突破だと思って、面談に挑みたいと思います。 市民公募以外の参加者は下記の通り。 安城市長 町内会長連絡協議会会長 町内会 司法書士 名古屋工業大学大学院教授 一級建築士 土地家屋調査士 宅地建物取引士 民生委員・児童委員協議会会長 安城警察署生活安全課長 安城消防署長 これだけの方達とひとつの目

        • 資金調達をこのプログラムにかけてみる!

          9/19 活動記録 こんな偶然があるのか!? もしかしたら、僕たちのこの活動にnoteさんからの支援が受けられるかも知れない! 神様、どうかこの思いがnoteさんに届きますように。

          DIY教室も企画しちゃえ

          9/19 活動記録 空き家対策として共同管理する家庭菜園とする事で、お風呂がないという欠点を克服したものの。 今の壁紙やトイレは綺麗にしてあげたい。 この写真の小屋に簡易シャワーもつけてあげたい。 DIYが好きな僕がやってもいいけど、いっそのこと今協力してくれている大工さんを講師にお招きしてDIY教室なんて開催するのも面白いし、我々の活動を広く知ってもらうこともできるかも。 材料費はこちらで負担するとして、参加費はいくらなら来てくれるのかな? 1000円?1500円?

          DIY教室も企画しちゃえ

          アグリパーク安城との打ち合わせに行ってきました

          9/18 活動記録 アグリパーク安城のニ宗さんと空き家を共同管理できる家庭菜園としてのニーズがあるか? 実施するにあたり問題点はないか? についてお話しを聞かせていただきました。 まず、今回の空家が住宅難民の方々へ提供する事が困難な物件である事をご説明し、このまま無策で空家を放置するより、有効活用する事の必要性をご理解をいただきました。 その上で、空家を共同管理して家庭菜園を行うアイディアの実現性について以下のご意見を頂きました。 農地の所有者ではないアグリパークがその

          アグリパーク安城との打ち合わせに行ってきました

          安城市空き家対策協議会

          9/13 活動記録。 広報あんじょうに空き家対策協議会委員の募集があったので、書類審査用の応募用紙を仕上げて応募しました。 募集人数は1人という狭き門ですが、まずは書類審査が通りますように!

          安城市空き家対策協議会

          アグリパーク安城との打ち合わせに向けて

          2022/9/11 活用記録 空き家の活用法にあらゆる可能性を排除しない当団体。 お庭の広い今回の空き家を共同管理できる家庭菜園のスペースとして有効活用できないか、貸し農園の運営実績のあるアグリパーク安城さんと来週打ち合わせのお約束をしていただきました。 お聞きしたい内容はざっとこんな感じ。 活用イメージとして ・平屋でお茶やお菓子など談笑しながら、のんびりお庭で農作業をしたい方。 ・収穫した作物を平屋のキッチンスペースで調理してふるまいたい方。 ・ひとつの畑を複

          アグリパーク安城との打ち合わせに向けて

          ライダーハウスという選択

          2022/9/11 活動記録 今日は地元の工務店さんから空き家の見積りの説明をいただきました。 お風呂とトイレを平屋の中に設置してキッチンも交換すると、260万程かかってしまい大幅に想定予算(100万)をオーバー。 以前、設計士の同級生からは300万位はかかると言われていたので、間違いなく良心的な価格ではあるが、現実を知ることに。 工務店の杉浦さんはとても親身にこの空き家の事を考えてくださっていて、国道1号線に近い事と、車は入れないが自転車やバイクなら入れること、お庭が

          ライダーハウスという選択

          協賛企業作り作戦

          協賛企業になってもらう事に何かメリットを与えたい。 例えば ・新人社員の実技試験として空き家を利用してもらう。 ・御社の新製品や新しく導入した機械を空き家で試してもらう。 ・資材置き場としてよさそうな空き家があれば格安で紹介する。 ・福利厚生として、レクリエーション施設や社宅として空き家を格安で紹介する。 ・社内ベンチャーの事務所として空き家を活用してもらう。 ・サテライトオフィスとして活用してもらう。 こんなところかな? あとはJACEVOの藤岡さんにもアド

          空き家活用あたまの整理

          9/4 活動記録 あたまの整理 お風呂とトイレの改修に現実的ではない費用がかかった場合どうするか? お風呂はスーパー銭湯を利用してもらう。 トイレは必要なので指定業者に見積をもらう。 指定業者に協賛企業になってもらえないか活動紹介をしてはどうか。 お風呂の不用な児童クラブは立地的に需要がなさそう。 お庭が広いので、家庭菜園ができるスペースとして貸し出すのはどうか? →市内のレンタル農園に相談してビラを貼らせてもらおうかな?

          空き家活用あたまの整理

          児童クラブさんとの話し合い

          9/3 活動記録 その4 安城市のひまわりクラブの理事会に参加させて頂きました。 今の建物が老朽化している事から、新しい場所を探しているとの事でした。 ひまわりさんは安城市からの補助金を受けて運営しており、今の場所から大きく離れてしまうと補助金が受けられなくなるため今回ご紹介した空き家は難しいようでした。 理事長の方が同世代で同じ町内の方だったので、なにかご縁を感じました。 今後よい空き家があれば紹介させてもら事をお約束しました。 女性理事長ながらDIYがお好きな方で、

          児童クラブさんとの話し合い

          離れのトイレ 業者も見放す!

          9/3 活動記録その3 せめてトイレはもう少しキレイにしたいので、こちらも大問屋さんに見てもらいましたが、屋外にむき出しの配管がボロボロなので水漏れする可能性が高く、配管からやり直した方がいいとの事。 配管は大問屋でやってないので、市の指定業者に聞いてみてと言われました。 トイレの交換と床や壁にパネルを貼る程度なら17万円あればできるみたいでした。 またまた、難題が。 次は指定業者を探して相談してみよう。

          離れのトイレ 業者も見放す!

          空き家にシャワーブースを!

          9/3 活動記録その2 大問屋さんと空き家でリフォームの相談をしました。 まずはシャワーブースをこのキッチンに入れたい事を伝えると、ゼロから作るのはうちでは難しいとの言われ、関連会社のニッカホームを紹介されました。 でも、結構な費用がかかるのは覚悟した方がいいとの事。 やっぱり、お風呂は断念せざるを得ないのかな? DIYでやれるのか?

          空き家にシャワーブースを!

          町内会長との話し合い

          9/3 活動記録 その1 町内会長に空き家の活用方法に関するディスカッションを行いこんな言葉をいただきました。 シェアハウスはやめてほしい。 騒音に配慮してほしい。 ゴミ捨て場を利用するなら、入居者は町内会に加入してほしい。 高齢者を入居者させる場合、身元引き受け人がいないと、亡くなった時に家財道具を処分できなくなるが大丈夫か? 最近、高齢者の身元引き受け人を団体が担い、相続などの観点から公序良俗に反する事件が起きている。 そのような事がないようにお願いしたい。 身元引き

          町内会長との話し合い

          この空き家に住みたい方います?

          愛知県の安城市にあるこの空き家。 今、家主さんから相談を受けているお家です。 新安城駅から近いのと、お庭が広いのがとても魅力的な戸建てなんですが、お風呂がないのとトイレが離れにあります。 みなさんお家賃いくらなら住んでもいいと思いますか? DIY好きな方は楽しいと思います。

          この空き家に住みたい方います?