見出し画像

こんな会社だから...

上司や職場や会社への不満。

持っている人は多いのではないでしょうか?

そして、
「こんな上司の下じゃ、やってらんない」
「こんな職場だから、一生懸命やる気になれない」
「こんな会社じゃなかったら、もっと自分の力を発揮できるのに」
と思うこともあるでしょう。

だから、頑張らない。
だから、適当にやってる。

では、いつになったら「こんな上司」「こんな職場」「こんな会社」じゃなくなるのでしょう?
おそらく、いつまで待ってもそうはならないでしょう。
あなたが管理職になったら、社長になったら、変えられる?
それを実現できる人もいるかもしれませんが、多くの人にとってそれが起こることはないでしょう。

だったら、定年退職するまでずっと「頑張らない」「適当にやってる」のでしょうか?
それで良い人もいるでしょう。
それでお金をもらえるのなら、それでいい、と思う人もいるでしょう。

しかし、もし、自分を高めたい、成長したいと思うのなら、選択肢は二つ。

一つは、さっさと「こんな会社」を辞めることです。
いても仕方がありません。

もう一つは、「こんな職場」でも、そこにいる限りは一生懸命にやる。
どんな環境にでも何かしら得るものはあります。
反面教師であることもあるでしょうが、それも一つの経験です。
そこから学べるものはあるはずです。

たとえば、
「どんな上司」だったら部下が働きやすいのか考えて、自分はそれを目指す。
職場の人間関係について考えてみる。
自分の担当業務について、実践しながら知識や経験を増やす。
営業職なら、さまざまな営業手法を学んで試してみる。
事務職なら、それにまつわる制度や法令について知る、あるいは効率化を考えてみる。

材料はいくらでもあるはずです。

自分を高めたいと思うのなら。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?