見出し画像

いつもの『ルート』で!

先日久しぶりに新幹線に乗った。
新横浜から米原までの往復。
ひと月ほど前に『相鉄線』が『新横浜』まで乗り入れることになったので大和駅から相鉄線を利用してみようかとも思った。心配なので見物方々
一度下見までしたのだが決して便利ではなかった。
そこで結局往復ともJR横浜線を利用することにした。
『町田駅』から『新横浜駅』までこちらは慣れたルートだ。
所要時間の目処もたつ。安心だ。
結局高齢者には新しいルートよりも通い慣れた昔ながらのルートがいいのだ。
料金が高いとか安いとかより多少の差なら『慣れ』を優先する。
高齢者には『迷い』『戸惑い』『焦り』が大敵。思わぬ事態に遭遇するやもしれない。
新幹線に限らず高齢者には『知った道』『通い慣れた道』が一番だと思う。
もっとも最近ではよく見慣れた道でも両側の風景や建物が突然取り壊されたりしていて慣れた道でも『あれっ』と思うこともあるのだが。
世の風景も変わるこちらも変わっていくやむを得ない『時の移り行く様』だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?