見出し画像

人生は2周目からが面白い!

「家庭の問題」vol.2

只今家屋敷と親の面倒を将来誰が見るのかを子供たちと話そうとしていますが、進んでいません。

どうやら家庭を持った上での同居は嫌みたいなので近くに家を借りるか一軒家を建てるのか?

出来るだけ近くに住めたらいいね~とは思っているみたいです、何かあっても援助を頼めるようにしたいらしいのですが、果たしてこの先どんな検討会が開催されますでしょうか?

いずれ動けないようになります、夫婦二人で仲良く過ごすなんてことも何時迄続きますか?

最悪なのは独り身になって自宅の管理が出来ず衣食住にも困り始めた時か?

自分としては施設に行く予定ですが、お金がないとダメみたいで簡単じゃないらしい。

まあ色んなことを考えるようになります、まだ動ける内は良いのですが、いずれは動けなくなるでしょうし頭もいつまで正常でいられるのか不明ですので大いに不安ですね。

これが最高だろうと思っても成就するには色んなハードルがあります。

必ず何時か起きる事にて時間との勝負なので、現実から目を背けないよう、前向きに明るく生き抜くことを最優先して対応して行きたいと思う。

揉めずにスムーズに運んでくれると良いのですがね。

血縁関係とは頼りになる一方、骨肉の争いになる可能性も多々ありますので要注意です!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?