見出し画像

人生は2周目からが面白い!

「この家どうなるの?(家系断絶の危機?)」vol.2

確実に起きる事に関し手を掛けておくのは、その時になってから右往左往して骨肉の争いは嫌だから、だって余りにも悲しいではありませんか?

だから分岐点で色々考え自分の将来に対する備えをしておきたいのです。

本当は真剣に向かい合って議論を尽くしたいと思っておりますが、どうやら息子夫婦には気がないみた~将来その時になって考えるのでしょうか?

此方としては今後完全に独立し、各々の家庭で頑張りましょうなら今の内にリフォームでもして、バリアフリー化でもしておこうかと思っております。

お金は有限だし、あと何年生き続けられるのか不明なので、幾ら残っていればOKなのか不明です、でも出来るだけ早くに対応しておかねば・・・。

本当に難しい問題ではありますが、こればっかりは親子&家族間で決めて行かねばならないことです、しかも出来る事とダメな場合があります。

きっと各家庭・家族間で対応の仕方は違うし正解はありませんが、老後に自分の居場所が無くなったり子供たちに邪見にはされたくありません。

唸る程お金があれば色んな選択肢がありますが、普通凡人ではもう出来る事は限られますので出来るだけ知恵を絞って英知を集め生き抜きたいですね。

どこかで真剣に話し合う事になるでしょうが、お互い様で楽しく生活出来る様何とかして行きたいですね~幸せな生活を送りたいですよね。

間違いなく誰もが迎えるであろう老後~生活パターンが見えていた方が絶対に良いはずです、逃げずに前向きな皆がハッピーになる話し合いを!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?