見出し画像

王様の耳はロバの耳!

「老人の方々へ」vol.1

65歳以上の方を前期高齢者、75歳以上の方を後期高齢者と呼んでいます。

総人口に占める割合も65歳以上は27%~国民の約三割が高齢者となります。

自分もその昔は60歳の方を見ても「老人だね~」などと全くの他人事でしたが、その年齢に達した今は全く違います、若かりし頃が懐かしい限りであります。

老化が進むとロクなことはなく、頑固になって記憶力は落ち、体は動かなくなって来ておよそ何事にも偏見の塊が出来てしまうような気がします。

老人と話をしていても盛り上がるのは過去の話で結果自慢話のオンパレードに陥る可能性大です、一般的には楽しくないですね。

なんとかそんな面白くない老人にはなりたくないと思って挑戦したいのですが、実は自分自身ではもうどうにもならない位生きる気力を失っています。

夢も希望も目標もなく、単に生きているだけの感じがします。

世の中には非常に精力的に活動されている方もおられますが、皆有り余った時間との闘いでは?

何時でも出来るとなれば結局後回しにしてしまいます、しかも周囲から誘われなくなります。

そして歓迎してくれるのは掛り付けの病院だけだったりするのです。

そこに行けば同世代の仲間たちが集まっていますので「今日はAさんはいないけど、体調でも悪くしたのか?」となったり待合室は老人サロンだったりします。

【続く】


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?