見出し画像

転ばぬ先の細い杖!

「20代ですべきことは、挑戦(若い衆へ)」vol.2

自分がやりたいと思う事にチャレンジしてみるべし、結果がどううなるかのシミュレーションはしなくても良いので、まずはやりたいことに挑戦する。

結果は自ずと出て来ますので、まずは行動することです、動かないことには反省も先行きのリカバーも何もありませんので、まずは動けであります。

「そんなことは言われなくても分かっている!」と豪語して無視するのは結構ですが、間違いなく数十年先には後悔先に立たずになります。

今何かに挑戦していますか、もし特に何もやっていなくても、やりたいと思うことはありますでしょうか、日々の生活で精一杯でオシマイじゃないですよね。

やらない・出来ない理由を語るのは弁舌さわやかなままでは、本当にその後の人生は楽しくないと思います、だって人生は有限です。

恐らく40代を迎えた頃に仕事上ではもう自分の限界が見えてきますし50代になれば人生そのものの先行きが読めるようになります。

実は幾つになっても大丈夫なのですが、年齢が多くなればなる程、何か始めようと思うとハードルは高くなります、若さが羨ましくなります。

加齢したな~動けなくなって来たな、と感じるようになってからでなく思い立ったら勢いで始められる20代は本当に二度と来ません。

せめて何か固定できる生涯続けられれか否かは別として、やりたいと思うことには何でもチャレンジしておくべし、それが後々生きて来ます・・・。

一見無駄と思えることでも体験してみると何かを掴むことが出来ます。

人生ってその積み重ねですから大いに未知への挑戦を楽しいで下さい。

何も固定された何かが見つからなくても今後生きていく中では、大いなる教訓になりますので是非挑戦する習慣を身に付けましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?