見出し画像

世の中の気になる事件簿vol.2「コロナ禍はどうなって来たか?」

王様の耳はロバの耳!


大変喜ばしいことですが、新型コロナウィルスの感染者が急激に少なくなり数か月前の数字と比べたら「あの時は何だったのか?」と思えるほどです。

このまま完全終息に向かうとは思えませんが、それでも非常に期待です。

ワクチン接種率も世界最高レベルに躍り出たみたいで、良く考えてみたら従順な国民性が強く押し出されているではないでしょうか?

海外ではいったん収束したけどまた復活しての大流行になっているケースが多いようですが、心配はありますが日本は大丈夫かもですね・・・?

なんせ一応緊急事態宣言は解除されたのに巷の人達はまだマスクを着用し手指消毒の習慣化も残っておりますし、皆一様に真面目です。

これが日本の国民性で良い所ですかね~全体主義が根付いていると言うべきか右に倣えに慣れているのか、本当に一様に統率が取れている?

だから没個性でダメなのだ~と叫ぶ方もおられるでしょうが、勤勉で真面目でルールを守ろうとする道徳心は世界に誇れるものではないでしょうか?

まだ先行きは不安ではありますが、日本人の特性と言いますか団結力は今後も大いに生かすべきだと思います、上手く使えば凄い力になります。

年内に第6波が襲ってくるとの見方もありますが、いずれにしろこの国ではコロナでの暴動は起きないでしょうし、今後も静かに推移するのでは?

アフターコロナ、withコロナが叫ばれてはおりますが、いずれにしろ何とかなりますのでその先を見つめて行く姿勢が大切になります、大いに要注意。

世の中は今激変を迎えようとはしていますが、中々コロナショックから抜け出せていません、この傾向はしばらく引きずると思われます。

社会生活の普通の風景がこれほど懐かしく感じたこともありません。

でもリモートワークや三密に配慮した生活パターンには結構感心させられる点も多かっただけに今後の一つの生き方にはなりますね・・・。

世の中は混とんとしたままではありますが、いずれ時間の問題で元に戻るでしょうから、その時になって驚かない様今から新しい生活を学ぶべし?

次世代に備え新しい生き方を模索して行くようにしましょう!

















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?