マガジンのカバー画像

人生は2周目からが面白い!

284
気がついたら還暦を迎え職場では嘱託社員、家庭では子育ても無事卒業しました。 いよいよ自分の人生を思い切り楽しめそうですが不安も一杯のシニア生活 今からどう生きるか 夢、希望、目標…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

世相解体新書vol.10「成功者」VS「その他一同」

ChatGPTに聞いてみました!「成功者とその他一般の人々との違いは?」 成功者とその他一般の…

天地
9か月前
10

世相解体新書vol.9「山」VS「海」

良く話題になる質問ですが、あなたは「山と海のどちらが好きですか?」に深い意味はありません…

天地
9か月前
11

世相解体新書vol.8「政治家」VS「実業家」

今の子供たちが将来目指すべき実像は「政治家というかリーダー」と「起業 している実業家」の…

天地
10か月前
9

世相解体新書vol.7「人気」VS「実力」

世の中には「人気も実力もある人」もいれば、人気倒れの人実力はピカイチなのに人気はゼロの方…

天地
10か月前
12

世相解体新書vol.6「野球」VS「サッカー」

世界的な競技人口を見ていくと、第1位はバスケットボールで競技人口は 4億5000万人といわれて…

天地
10か月前
12

世相解体新書vol.5「新人世代」VS「シニア世代」

我が子やそれより若い方々と一緒に働くって少々妙な気分です。 自分が社会人となり働き始めた…

天地
10か月前
9

世相解体新書(2023.08.20)vol.4「昭和レトル」VS「令和バリバリ」

「昭和レトロ」とは、昭和時代(1926年から1989年までの日本の時代)の懐かしい雰囲気やノスタルジックな要素を表現したデザインやスタイルを指します。 この用語は日本の文化やファッション、建築、音楽などの様々な分野で使用されます。 昭和レトロは、昭和時代に流行していた特定のデザインやトレンドを現代に 再現することを指すこともありますが、それだけではありません。 昭和レトロは、昔の時代に感じられる雰囲気や価値観を現代に再現したものであり、ノスタルジアや懐かしさを感じさせる

世相解体新書vol.3「プロ」VS「アマチュア」

SNSが世の中で台頭してきて、今や一個人でも世界を相手の情報発信が可能 な時代になりましたの…

天地
10か月前
8

世相解体新書vol.2「個人の自由」VS「団体のルール」

今でも良くあちこちで議論になりますのが個人の自由と、団体のルール。 今だとおよそ「個人の…

天地
10か月前
8

世相解体新書vol.1「SDGS」と「LGBTQ」

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニ…

天地
10か月前
10