見出し画像

毎日ビャンビャンnote13冊目に入りました〜中は…

そろそろiPad「ユーザ辞書」登録しなくては
「毎日ビャンビャンnote〜」
No.13

中も公開

noteネタのためとはいえ
中スカスカという
ズルは無し

捨ててしまうので
画像で残すために

変体仮名一覧

画像4
いろは順は探しにくいので五十音順に

ノートのメインは①日経「春秋」書き写し

#書写検定
硬筆1級の第1問
速書き

145文字程度を4分で書き切る
1番得意
…なのに6月試験では落とした

だから「春秋」コラム約550文字
4段落なので時間配分の目安にもなる

画像1
1日1コラム13分以内で

次こそ!
加点も頂けるよう

メイン②「書譜」骨書き

孫過庭さんに申し訳ないけれど
毎日「耳なし芳一」を思い出しながら

画像3
フニャフニャ草書…並ぶと怖い

前回検定でも「草書体を読む」
コチラから出題!

真ん中あたりにあった!
…とソコじゃない思い出し方で
漢字が思い出せず

役に立つと信じ
まだまだ!

ノート外* 朝イチTwitter#朝活書写は

始めた当初は
少し練習し
ノートに書いていた

最近は顔すら洗わず
何ならお布団の上で
土下座姿勢で書いている

二度寝したい!
でも一度休んだら
どうでも良くなりそうで…

参加することに意義がある

はや10ヶ月

寝起き5秒
半開きの目
もう自分の書いた字もかすむ…

最近は専ら「太マーカー」で
 捨ててしまう封筒など
大きめの紙に

サインしている風
芸能人気分で
ご機嫌に

全世界に発信しているにも関わらず
もはや字形・配置どうでもーーー

辛うじて
筆勢ヨシ?
良いところを見つけながら

画像5
スタバの紙袋は特に有効利用

そして書いた封筒などは

画像4
簡易ゴミ箱に

枠外* 「疑問点」など書き、たまに…

書きながら

・「疑問点」や「調べたい字」など
枠外に

お教室かオンラインの先生に
伺う前には
こちらから拾いメモ

・YouTubeも聴きながらの時は
「名言」や
不動産関係の資格資格用の時は
「ポイント」も枠外に書く

・そして思い出したら
やはり「ビャン」!
混じえつつ

役に立つ?
いつか…
さっ!今日も書く!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?