見出し画像

宅建勉強19 今年7/30郵送〆切!また2回試験??

10月試験の定員を上回る申込があった場合、定員を上回った方(当方で指定します。)には、12月試験を受験していただくこととなります。この場合でも指定を受けた試験日・試験会場を変更することはできませんし、受験申込みの取消もできません

■毎年〆切は7月末と思っていた


思い込みは危ない
今年だったら
思い付いた時に受けられないところだ!!

7/30(金)〆切!
31(土)だから振込出来ないからか
納得

再受験組はご注意

ネット〆切のが早い
手続きは楽
早め申込は希望会場の可能性も高くなる

■今年も異例10・12月試験あり?

申込が遅いと12月になるのかと思いきや
昨年12月試験があったのは
11都道府県

全国では無い

私は忘れていて7/31〆切日当日申込で
12月になったが

12月にしようと最終に申込しても
10月になったとTwitterで見たような…
11都道府県外の方か??

希望会場にもよるのだろうか

ちなみに私の直近2年の最終日申込
会場は第三希望のマンモス大学

■12月でも悪くはないが

昨年は12月受験組にはお手紙が届き
申込取消できたが
今年は出来ないようだ

①宅建
10月17日 or 12月

②11月賃貸不動産経営管理士
11月第3日曜

③12月マンション管理士
11月下旬

トリプル受験を目指している人は
①→②→③の順番が狂う
コツコツ勉強していないから
12月になったので宅建のみにした私

■毎日YouTube見るだけでも


少しでも毎日の効果はあったと思う

春からやってなくても
机に向かわなくても
ラスト1週間しかなくても
やってみたことは
爽快だった

最初は無理せず
人の一番のモチベーション「成長」
よりたくさん感じられると前へ進めるのを実感

棚田先生のまとめも改めて

テキスト画像は
受験票以外で初めて届いた封筒
ご覧くださった今年受験の方にも届きますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?