見出し画像

【ほぼ日報。】 vol.08 | 2019.7.4(木)


最近この「ほぼ日報。」を褒めていただけることが多く、とっても嬉しいです。

5回投稿できたら上出来だなと思っていたので、自分でも驚いています。

でもまだvol.8。まだまだ頑張ります。


今日やったこと

打ち合わせ


昨日気合いを入れて準備したので、さあ喋るぞー!デザインイメージのすり合わせするぞー!と思ったらどうやらブランディング会社が介入するみたいで、そこから全て指示がくるそう…。

あと普通にスケジュールがカツカツで、何よりも自分のデザインスキル・コーディングスキルで本当に納品できるのか不安になってしまった。

しかもそのブランディング会社は、Twitterで見たことあるサービスを運営しているところなので、デザイン見られるのとっても緊張する…。自分の好きなデザインに近くなりそうなので頑張るぞ…!

ネットワークも弊社で構築するんだけど、ディレクターが元々そっちのプロなのでめちゃくちゃわかりやすい説明をしていてとても頼もしかった。思わぬところで弊社の付加価値を見つけました。



既存サイトのメインビジュアル新規作成ー修正


昨日残してあった「キャッチコピーこれにして!」と「文字色を黒に変えて」の依頼に着手。

もらったキャッチコピーは元の2倍の長さだったので、「2行…いけるか…?」と試してみたら普通にいけた。なんなら面積がいい感じに増えて目立って前より良くなった。


問題は文字色の変更。

全体的にややパステルカラーの配色だったので、文字色はそこから彩度・明度を落としたものに設定していた。

それをグレーに変更して見てみると、使用色が増えて情報量がとても多く見えてしまい目が疲れる印象を受けた。とりあえずそれは1パターン目として提案することに。

よりよい案として元のパステルカラーの明度・彩度からさらに落として読みやすくしたものを2パターン目として提案。

ディレクターに画像と自分の考え・2パターン目を推す理由を添えて送る。(毎日日報を書いているおかげか、自分の考えを言語化するのが前より楽になった!)

が、ディレクターは「お客さんがそういう風に言ってるからさ、黒で出すよ」と。

ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜お客さんはディレクターではないんだからデザインしてる側としての意見も伝えるべきじゃないのかな〜〜〜〜〜〜とモヤモヤ。

でも絶対にダメな理由もないし、あまり主張しすぎると自分のエゴになりそうなので飲み込んだ。


最近提案できるようになってきてから、そこらへんの塩梅が難しいと感じるようになってきている。

案件に取り掛かるときの意識がいつの間にか「自分の作品を作る」にすり替わっていることがあって、「顧客との関係性⇆自分のデザイナーとしてのプライド」のバランスが取れず悩んでいる。

良いものを作りたいという気持ちは変わらないのに、良かれと思って提案しすぎると融通がきかないデザイナーだと思われそうで怖い。

もちろんある程度提案すると喜ばれて信頼度が上がるのはわかっているけれど…。もっと経験を積めばそこのバランスもとれるのかな〜。


明日は1人で打ち合わせ。準備もしたし頑張るぞ。



明日の日報ですが、お仕事終わったらお酒飲みに行くため投稿はありません。華金!お酒わーい!!


【今日見たサイトざっくり紹介】

ホームーページにカルーセルを配置する利点と欠点、デザインに役立つ8つのガイドライン - Adobe Blog
https://blogs.adobe.com/japan/web-carousels-benefits-drawbacks/

毎日メインビジュアル作っているわたしですが、スライダーってディスられてなかったっけ?と思って調べた。

・カルーセルを利用することが最適な選択とは限らない
・スライドの表示時間はスライド内テキストの単語3つにつき1秒
・カルーセルをクリックするのはサイト訪問者の僅か1%
マウスオーバーの状態では自動スクロールを一時停止することでユーザーが体験を制御する余地が増える

とっても有益な記事だったので今回これをテーマにしようかと思ったんですが、文脈的に難しかったのでここで紹介。

ていうかこの記事誤字多すぎるんだけど〜〜〜???
Webデザイナーが知っておきたい直帰率の低いメインビジュアルの作り方
http://www.webdesign-fan.com/main-visual

スライダーのこと調べてたら見つけました。設計のことから書いてあってわかりやす〜い!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?