見出し画像

2030年の若者「今どき車買うとかコスパ悪くね?」〜自動運転がもたらす未来予想〜

はじめに

「自動車は人間が運転するもの」

2021年現在ではそれが当たり前だけど、2030年頃には技術の進化によって自動運転が当たり前になるらしい。

「え?自動運転って危なくない?」
「どうせ料金高くて富裕層しか使えないんじゃないの?」

そんなイメージを持っている人も多いと思うけれど、これから僕の話を読んだらその考えが変わるかもしれないよ。

ただし、今から書く話は僕が知っている知識をベースに想像しながら書いているので、あくまで参考程度に読んでもらえたら嬉しいです。

車を所有するという文化そのものがなくなった未来はどんな世界なのか、イメージしやすいように自動運転の普及によってなくなるものをいくつか紹介しながら説明していくね!

自動運転の普及によってなくなるもの

1.運転手

自動運転になったら運転手がいらなくなるのは当たり前なのだけど、そもそもなぜいらなくなるのか。

簡単に言うと、機械より人間が運転するほうが危ないし非効率になる時代が来るから
これからAIやビッグデータの技術が発展することによって、運転のルートや移動にかかった時間、あらゆる事故のパターンなどの膨大なデータを集めて解析することができるようになる。

そのデータを活用することによって、より自動運転のほうが安全にかつ効率的になる時代が来るからだ。

例えばあなたが自動運転の車でレストランに向かおうとすると、車のナビが

「Aのルートはこの時間帯、混雑が予想されます。Bのルートは現在工事中の道路があります。Cのルートは事故の確率が一番低く、一番早く到着できるためこちらのルートでレストランに向かいます。」

みたいに勝手に最適なルートを判断して勝手に運転してくれるようになる(実際にはここまで説明せずに車が勝手に一番最適なルートを勝手に選んで運転してくれると思うけど笑)。

他にも仕事での移動、例えば物流などにも運転手が要らなくなる。

例えばUberEatsも注文が入ったら一番近くにいる自動運転車が自分でお店まで料理を取りに行き、最適なルートで自分の家まで届けてくれるようになる。

実は僕の仕事がUberEats配達員なので早いところ別の仕事を始めないと仕事が無くなってしまう笑

2.運転免許・自動車教習所

人が車を運転しなくてよくなれば、運転免許も運転の仕方を教える教習所もいらなくなる。
最後に残るのはかなり特殊な仕事に就く人のための免許や教習所だけになるだろう。
免許を取りに行く時間やお金、更新などもいらなくなるね。

3.車に関係する土地

一番大きいのは駐車場

まず現在の自家用車の稼働率はどれくらいなのかについて見てみよう。

"自家用車の稼働率は平均5%ほどと言われており、95%は駐車場で眠っていることになる。"

自動運転時代、都心の有料駐車場は不要になる?無人走行させ続けた方が安い?
https://jidounten-lab.com/u_parking-no-need

5%って全然低いよね。
もったいない!

でも自動運転車なら人を降ろしたら次に乗せる人をピックアップしに向かうという繰り返しができるから、みんなでシェアして乗ったほうが車をフル活用できるということになる(ここはコロナがいつ落ち着くかで時期が多少前後しそうだね)。

車が停まるタイミングを考えてみても、思い浮かぶのは人の乗り降りや信号待ちくらい(そもそも信号もなくなって対向車待ちみたいになるかも?)。
あとは車のバッテリー交換やメンテナンスができればオーケーだから、そもそも車を長時間停める必要がなくなる

ということは!
駐車場が!!
いらなくなる!!!

家の駐車場も、街のコインパーキングも、お店や会社の駐車場もいらなくなるし、そもそも車を所有する人が少なくなるので、車の販売店や修理店も激減することも想像できる。

これはすごい時代になるぞ。。。

車を所有するのはコスパが悪いという未来

ここまで、自動運転の普及によってなくなるものを紹介してきました。
想像しただけでも生活が一変しそうだよね。

運転手が要らなくなるから人件費も削減されるし、今の車の5%程度の車で人の移動がまかなえるなら新しく作ったり管理したりする台数も少なく済むから、僕らが自動運転を利用するときの料金もかなり低く抑えられることが想像できる。

そうなると、「車を所有するのはコスパが悪い」というふうに人々の常識も次第に変わってくる。

技術の進化によって、そして人々の意識の変化によって、車は所有するものから共有するものへシフトしていき、移動がより安全でラクになる未来が訪れる。

ここからは、そんな未来で新しく生まれるものも考えてみよう。

自動運転の普及によって生まれるもの

1.新しい車内サービス

例えば車内テレワーク。
運転しなくていいので移動時間がそのまま仕事時間になるし、自分に合わせた快適空間に自動でカスタマイズしてくれる技術や、車酔いしにくくなる技術も出てくるはず。

他にも車内が大迫力のプライベートシアタールームになることも想像できるね。
車内が360度スクリーンやスピーカーになったり、振動や触感もリアルに伝わってくる技術や、Netflixが導入しているような自分が選択した行動によってストーリーが変化していく技術も組み合わせれば、ただの車が映画館以上のアトラクション空間になるかも?

もうひとつ思いついたのは、相乗りマッチングサービス。
例えば 「誰かとデートしたい!出逢いたい!」と思ったら、AIやビッグデータが自分の好みの恋愛対象や場所をピックアップしてくれて、マッチングした人と相乗りして車内でコミュニケーションができて、相性がよければそのままデートに行けるみたいなサービスもできそう。
車が新しい出逢いの場になるということだね。

2.新しい物流サービス

他には、ドローンも普及したら道路に縛られずに最短距離で荷物を運べるし、UberEatsもドローンで届いちゃうね。
このあたりはAmazonやGoogleが色々とやってきそうな予感。

少し話が横道にそれるけど、3Dプリンターも材料工学の発展で、欲しい商品を注文したらすぐにプリントして、ドローンですぐ届けてくれるようにもなりそう。
自分のサイズにピッタリなオーダーメイドの服なんかも作れるようになるらしい。

そうなるとわざわざ在庫を抱える必要がないから倉庫も激減するし、もっというと3Dプリンターが1家に1台普及するようになれば、そもそも届けてもらわなくても欲しい物を自分の家で作れるようにもなるかも?

3.新しい不動産サービス

あとは駐車場だった場所を活用した新しい不動産やサービスの活用方法も生まれてくるだろうね。
勝手な想像だけど、電波のカバーエリアが狭いと言われている5G通信のアンテナとかが立ちそう。

実はもう自動運転のサービスは始まっている

ここまで未来の話として紹介してきた自動運転だけど、すでにアメリカの一部の地域ではグーグルが"ウェイモ"という名前で自動運転の配車サービスを始めている。

未来はすぐそこまで来てるということだね。

「もっと詳しく知りたい!」という人はオリラジあっちゃんのこの動画がとても興味深いのでぜひ見てみてね。
自動運転だけじゃない、2030年の未来予測の動画だよ!

これからの技術革新によって人間はどんどん暇になる

未来の話として今回は自動運転を取り上げたけど、これからはあらゆる仕事を機械や技術がするようになるから、人間はどんどん暇になっていくと言われている

お金のために生きていたり、自分の心にウソをついてイヤなことばかりしていると、いつか自分の生きる意味を見失ってしまう人がたくさん生まれてしまうかもしれない。

でも、本当はみんな幸せに生きたいはず
だからこそこれから大切になってくるのは、自分の心に向き合うこと、自分に素直に生きることだと僕は思っているんだ。

自分は何が好きで、何が嫌いか?
自分が得意なこと、苦手なことは何か?
自分が大切にしたいこと、価値を感じることは何か?

これからの時代は技術の進化によって、近い将来自分のやりたいことを思い切り生きていい時代が訪れると僕は思っている。
そんな時代が訪れても自分自身を見失わなずに幸せに生きられるように、今から小さなことでもいいから自分がやりたいことを始めてみるのをオススメします!

僕のオススメは”世界一やさしいやりたいことの見つけ方”という本です。
実際に僕も読んで自分のやりたいことに向き合うことができて、今こうして自分のやりたいことである”未来の技術紹介”ができています。
たとえお金にはならなくても、今日という日を喜びで終えることができたらそれは僕にとっての幸せです。

本が苦手という人もいると思うので、またまたオリラジあっちゃんの動画を紹介します(だってわかりやすいんだもの笑)。
気になった人は本も買って読んでみてくださいね!

ではでは!


心が動いた方、テルをサポートしたい方、こちらから投げ銭をいただけたら幸いです! 僕、めっちゃ喜びます!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶