見出し画像

テレワーク@ザ・ロイヤルパークホテル京都四条【後編】

前回の続きで、京都四条にある「ザ・ロイヤルパークホテル京都四条」でのテレワークレビューの後編をお届けします。

前編では、デスクの広さやイス、wifiのスピードなどをレビューしました。今回は、水回りや空調、その他室内設備についてレポートします。

<照明>
特にスタンドは備えてありません。貸出をしているかは確認し忘れてしまいました。

したがって、天井の照明とベッドの読書灯を点灯した状態でのレポートになります。

天井照明と読書灯両方を点灯した状態で、テーブル上の明るさは、357lxでした。作業をしていて見にくいといった感じは受けませんでした。


<空調>

シティホテルにありがちな、全館集中管理ではなく、個別に運転切り替えや温度設定、風量設定ができるエアコンです。

画像1

作動音も静かで、寝る時に全く気になりませんでした。写真にはありませんが、部屋には空気清浄機能付き加湿器が備えてありますので、乾燥の心配もありません。声を使う仕事をしている身としては大変ありがたい限りです。

<水回り>

バス、トイレが独立していて、洗い場付きのバスです。これは日本人にはありがたい!

画像2

アメニティとして、バスソルトもありました。欲を言えばソルト以外に温泉入浴剤もあると嬉しかったです。京都の冬、ゆっくりと温まることができました。

洗面台はボウルが陶器で、蛇口のレバーがちょっと変わっていて”棒”状、慣れるまではうまく温度の調節が難しかったです。慣れれば問題ありません。アメニティ含めて全体的に高級感があります。

画像3

タオル等のリネン類はフワフワで、さすがザ・ロイヤルパークという感じでした。

画像4


<その他備品>
ポットとカップ、ドリップコーヒー、緑茶があります。さらにミネラルウォーター2本が置かれています。グラスもカップもしっかりとしたものです。カップが良いとリラックスして休憩できます。

画像6

画像5

※動画から写真をとったためブレていて申し訳ありません

<その他館内設備>

コピーや持ち込みPCのデータを印刷できるかどうかについては、確認を失念しました。ロビーにはその種の機械がありませんでしたので、フロントにお願いして印刷する形かもしれません。次回訪れた際にはしっかりと確認したいと思います。

<周辺>

アクセスは、地下鉄四条駅出口出てすぐ、と重たい荷物をもって歩き回ることがありません、ただ、一番近い出口はエレベーターがありませんでしたのでキャリーケースをもって上がることになります。キャリーケースの場合は少し離れますが(とはいっても徒歩2分程度)エレベーターのある出口を利用されるとよいと思います。

コンビニが徒歩2,3分圏内に数件あり、買い出しに困ることはありません。コピーや印刷もできますし。

<まとめ>

デスクがない以外は、非常に快適なホテルです。アクセスも良いですし、空調も個別調節できますし、Wifiも高速です。そして、バストイレ独立式でリラックスすることができました。

また訪れることがあるなら、デスクがある部屋があるのか確認してみたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?