見出し画像

「岡田監督の異端の教育」:これから我々教師にできること

久しぶりに、YouTubeを見てテンションが上がって勢い余って記事を書いています。

今回の動画はあのサッカー元日本代表監督の岡田武史さんの学校について語っている動画です。

ちなみにこちら↓

めちゃくちゃ良いので教育関係者の方はぜひ見たほうが良いです。

僕が共感した点

一般教科を午前中にしている点

僕が共感したのは、以下の図です。

一般教科をすべて午前中にやっている点。最近はAIも出てきて、わかりやすい授業動画も無料で見れるので、これまで学んでいた一般教科は、もっと効率的に学べるはずです。

動画をみたり、AIに聞いたら分かる内容をゆっくり一斉にに先生から聞くのではなく、ある程度AIや動画で自分で学んで、わからないところを聞いていく方法のほうが効率よく学べて、定着もすると思います。

以下にそこら辺について記事を書いたこともあります。

多様な経験を大事にしている

続いて、多様な経験を大事にしている点です。

上の図のように、もはやこれからは予測不能な社会です。そこで生きていくためには、まず動く。続いて、エラー&ラーンを素早く回していくほうが絶対良いです。今の学校教育では、失敗しないように成功の道のみが与えられているように思います。

このような教育を受けた子どもは失敗を怖がります。むしろこれからは、失敗して、その失敗を笑い話にして、修正してチャレンジ、行動する力を育てたほうが良いです。

農業体験、お遍路、スポーツイベントの企画、いろいろな経験をして、失敗したり、自分に合うものを感覚的に知るほうがAI時代には大事だということについて動画でも語っています。

そこら辺がこの学校では体系化されているように見えます。

こんな学校、有名な人にはできないのか?

でも、こんな学校づくりって岡田監督のような有名な人、成功した人しかできないって思ってしまいます。

ですが、規模を小さくしてやられている方がいます。

例えば、去年から一緒にやらしてもらっている、フリースクールyabucogi

フリースクールの1階の改装のクラファンをチャレンジして、まさかの160万円の支援をいただきました!!

このフリースクールでは、京都府大山崎町をコミュニティとして子どもと一緒に大人と子どもが協働してプロジェクトをしていくことをカリキュラムに上げています。

調理実習、料理体験、キャンプといった体験を大事にしながら、それをプロジェクトにして一緒に協働して面白いことをやろうとしています。

岡田監督はある意味日本のロールモデルとして教育を変えるきっかけを与えてくれました。次は、我々です。我々教育者が、もんもんと「このままでよいのか?」と思っていたことを小規模でいいからチャレンジしていく。失敗したら撤退する。うまく言ったらもう少しチャレンジしてみる。

ということを繰り返して、少しずつ教育をより良く、面白くできたら良いなと思ってます。

以上、今回は勢いで思い切って書いてしまいましたwww

ここまで読んでいただきありがとうございました!!
今回の内容とは別に、AIを学ぶコミュニティDiscordを作ったので、そのコミュニティが少しずつ人数が増えて、やり取りも増えているので嬉しいです。
そろそろ、勉強会とかして、Xでも紹介しようかなと思ってます!興味がある方は、今のうちにどうぞ↓
以下のオープンLINEチャットに入ってもらったらリンクを伝えますね!!

僕がこのDiscordを作ったのは、AIを使う時間を習慣にしようと思ったのが理由です。発信、交流を強制することで、絶対触らないとってなりますwwただ、今のうちに触っておくことが大きな差になりそうな気がしています。
もし、もっと具体的に知りたいとか質問があれば、DMもしくは、以下のオープンLineチャット、質問箱から質問してください!

テキトー教師について


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?