マガジンのカバー画像

日記的なもの

27
その日に考えたことをまとめています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【日記】意識は脳の外にある? | 誕生日

意識とは一体何なのかが気になっている。ニュー・アース(今度解説を書きたい)を読んでいて、…

見える世界を狭くする 目の前の景色を見る

見える世界を狭くすることも、豊かに生きるためには必要なのかもしれない。今日久しぶりにTwit…

視線を感じる 静寂

大した悩みではないけれど、周りの視線を感じることがある。実際に見られている訳ではないので…

怠惰な一日(ある一日の活動記録)

本当に考えていることは行動を見れば分かるという文章を読んだり、自分の内面を赤裸々に書いて…

11

学ぶこと(ここに年齢を入れる)年生

2024年のテーマの一つに「面白そうなことはとりあえずやってみる」というのを入れている。 や…

楽しんでいる人に対してできることは何もない

困っている人がいて、その人が助けやアドバイスを求めているのだとしたら、何らかの形でサポー…

何かをしながら他のことをすることについて

マルチタスクには、複数のことを切り替えながらするもの(例: 料理を複数品同時に作る)や、片方の意識を省略するもの(例: スマホを見ながらご飯を食べる)ものがあります。この記事では、後者のマルチタスクはしない方がいいのではないか、つまり何かをしながら他のことをすることの課題について書いてみます。 私は一人暮らしをしているときに「スマホやPCを見ながらご飯を食べようとしたら、疲れが溜まっている証拠だ」と考えていました。普段は一つのことに集中するべきだと考えていても、疲れたときに

朝起きて、全力で布団をたたむ

ここ数日、朝起きて布団を畳んでいる時に「今自分は布団を畳んでいるんだな」と考えていました…

Youtubeの見過ぎを防ぐライフハック

ゆとりを持つことは心の健康にとって重要ですが、インターネットやスマートフォンが普及した現…

26

吠える犬とお釈迦様の教え

普段通らない道を散歩しました。道中には神社があり、初詣の旗が周囲を囲むように立てられてい…