見出し画像

abceedの割引と年会費

年度末の忙しさに追われつつ、英語の勉強を続けています。情報収集も続けています。

そんな中、英語学習でよく使用されているabceedの値引きのメールが届きました。abceedの割引、使えるなら使いたい!。
なんと、40%引きらしい。

そこでふと気づいたのですが、私は2つのアカウントを持っている。
さて、どちらを有料版にすべきか・・。

ひとつは、数年前に作ったアカウント。なぜか1冊購入済みのテキストがあるようだ(昔過ぎて覚えていない。涙)。もうひとつは、最近作ったアカウント。何もまだ記録がない。どちらのアカウントでも割引40%が可能なようだ。

しかし、ここで気づいたのだが、有料プランのもともとの値段設定が違う。
それぞれ比較してみると・・

(いずれも有料プラン1年契約を40%オフ)

  以前からあるアカウント
    3300円/月  →  1983円/月(23,800円/年)

  最近作ったアカウント
    1983円/月  →  991円/月(11,900円/年)

おや?なんで? 
年間の金額が倍くらい違う。参考に画像も。



あまりにも謎なので、問い合わせてみようと思います。
どなたかこのことについて知っている人がいたら、教えてください。

なんでだろう?

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?