最近の記事

abceedの割引と年会費

年度末の忙しさに追われつつ、英語の勉強を続けています。情報収集も続けています。 そんな中、英語学習でよく使用されているabceedの値引きのメールが届きました。abceedの割引、使えるなら使いたい!。 なんと、40%引きらしい。 そこでふと気づいたのですが、私は2つのアカウントを持っている。 さて、どちらを有料版にすべきか・・。 ひとつは、数年前に作ったアカウント。なぜか1冊購入済みのテキストがあるようだ(昔過ぎて覚えていない。涙)。もうひとつは、最近作ったアカウント

    • 情報収集(英語コーチング)

      英語学習を始るにあたり、自制心もなく、モチベーション維持に自信がない私は、英語コーチングを検討してみようと思いました。現在、見ているのは下記の会社です。 ・ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー) https://englishcompany.jp/ ・STRAIL(ストレイル) https://strail-english.jp// ・ライザップイングリッシュ ・progrit  値段でいえば、「ストレイル」が他の3つより少し安いかな。 にしても

      • 英語学習とNoteをはじめる

        やりたいと思いつつ、なかなか手をつけられない英語の勉強。 アラフィフという年齢ですが、改めて英語のスキルアップを試みようと思い、その経過を書いていこうと思います。 これまでを振り返ると、中高は英語は得意な方と思っていて、英検2級は高校のときに取得。高3のセンター試験はほどほどの勉強量でも8~9割は取れるかな、というところ。中高の学校教育以外は何もしていなかったので、日本人にありがちな、リスニングが弱く、リーディングで点を取るタイプでした。 大学に入り、海外へ行きたい、英語

      abceedの割引と年会費