見出し画像

ワクワクすること。

こんにちは、てかてんです。

今回は、Web発信で長期的に成果を出していくためには、
ワクワクすること。に時間をかけられるか?
という点までお話ししていきます。


このテーマやこの手の話は、
いろんなビジネス本やブログ記事の中でも話されているような内容なので、特に目新しい事はないと思います。

ですが、僕も長くWeb発信をやってきて、
やりたいことがどんどん明確になっていくと、
やはりワクワクする事は最強だなぁと思ったのでまとめます。


◆ Web発信は長期的戦略が必須


ワクワクについて話す前に、
Web発信をやっていく上で重要なことについてまず考えていきます。

Web発信・・・
いわゆるブログやSNS、YouTube、メルマガなどなど、
文章や声を使った情報発信をする場合には、
短期で結果を出す事はほぼ不可能です。

どこの馬の骨かもわからないような人が、
ちょっと発信した位ではなかなか人の目には止まらないからです。

無料で、手軽に、だれでも、自由に発信ができるようになったので、
競争率が恐ろしい数字になっているからですね。


人が集まるので、読者も多いわけですが、
一昔前に比べると発信者の数も非常に多いので、
ちょっと発信した位では情報の海に流されてしまいます。

たくさんの発信を、長期的に続けていく。


多くの人の目に留めるために、
自分が大切にしている信念の発信は、
同じネタであっても何度も発信して良いのです。

これからさらにITが進化していく中では、
もはや全人口がWeb発信をするという時代もそう遠くないと思っています。


こういった観点から、
Web発信では長期的な戦略が必要になることです。


◆ 長期間続けられるのはワクワクすること


Web発信は長期でやらなきゃ意味がない、継続している人が勝てる世界。

こういった話は、
ネットで検索すればゴロゴロ出てくるし、
日々SNSで発信をしているとよく目にする情報です。

なので、改めてここで僕が書かなくても、
多くの方が頭では理解している内容になります。

当たり前で、一般化された考え方ではあるはずなのに、
なぜか無理をしてWeb発信をしている人が多いのも実情です。


自分が好きなことやワクワクすることでなければ、
長期的に続ける事は難しい。

これも当たり前のことなのに、
なぜか自分が得意でもないジャンルで発信をしたり、
人が集まりやすいジャンルに無理矢理参入している人が多いわけですね。


ワクワクしないような発信を、
毎日ずっと続けていくなんて楽しいわけがありません。

SNSを始めたばかりの人や、
駆け出しのブロガーさんを見ていると、
どうしても結果が出ないので成功してる誰かを真似ようとします。


真似する事は、何かで結果を出す上ではすごく重要なことなのですが、
それはあくまで自分と合っているかどうかが正しく判断できている場合です。

自分のやりたいこと、ワクワクすること、
こういった分野で既に成功している人を真似て
効率よく発信していこうというのは正しい考え方です。

ですが、
自分が全く得意でもない分野、
ワクワクできない分野で成功している発信者の真似をしても、
長く続けることができないわけです。


発信者本人がワクワクできていないので、
投稿されるSNSの発信や、ブログの記事なども、
やはりワクワクできないものになってしまいます。

書いてる人が楽しめていないのに、
読者を惹きつけるものなんて作れるわけがありませんからね。


◆ 発信したことは何なのか?


確かに、
Web発信の分野では人が集まりやすいジャンルというのがあります。

趣味の分野、悩みの分野、お金の分野などは
多くの人が興味関心を持っているので、
人を集めたいのであれば狙い目かもしれません。

副業、ブログ運営、ダイエット、恋愛、転職といったジャンルは、
多くの発信者と多くの読者が集まります。


ですので、
副業をやってみようと思った時に、
そういったジャンルから発信を始めるという人も少なくないですよね。

ここでジャンルを選ぶときに、
自分が本当にやりたい分野であったり、
自分が心からワクワクできる分野であるのならば、
人が集まるジャンルを選んだ方が良いでしょう。


でも、
人が集まるという事だけを理由にして、
好きでもないことを発信し続けるのはかなり辛い行動になります。

大切なのは、自分が何を発信したいのかということですよ。


インターネットやSNSの情報を見ていくと、
こういった分野の方が稼ぎやすいですよといった情報がたくさんあります。

もちろん、
参考にできるものはたくさんあるので否定するつもりはありませんが、
そういった情報に流されて自分が本来やりたいことを見失ってしまうのは間違いだと思います。


Web発信をしていくならば、
自分が好きなことで、自分が楽しめることであるかどうかが第一なのですから。

好きなことやワクワクすることなら、
毎日楽しく続けられるし、発信するネタも
いろんな角度から作ることができます。


誰かの焼き増しのようなコンテンツではなくて、
自分の意思を持ってオリジナルのネタを作ることができるわけです。

それに、
人が集まるから、稼げるからという理由でジャンルを選んだ場合は、
インターネット上で検索した情報の焼き増しばかりになってしまいます。


自分が楽しめていないので、
感情が乗った発信をすることができないし、
ネタはどんどんつきていってしまうんですよね・・・

自分の気持ちに素直になって、やりたいことをやればいい。

そんなふうに思っています。


◆ 誰が発信しているか?が問われます


これからは情報が価値を持つというよりは、
発信者に価値が見いだされる時代になっていきます。

情報は無数にネット上に溢れているので、
探せばいくらでも手に入るわけです。


WordPressを用いた複雑なブログの作り方も、
ネットで調べれば簡単に理解することができます。

一昔前は、
有料で高額なお金を払ってでも知りたかったような難しい情報も、
わかりやすく無料で提供されるようになってきました。


そういった情報を、
今から発信し始めてもあまり価値を持たないわけです。

突き詰めると、
同じ情報を発信していても、
発信者によって読まれ方が全く異なってきます。

なので、長期的にとるべき戦略は、

あなたの発信だから読みたい!
と思ってもらえるような存在になることです。

価値ある情報を無理して発信しようとしても、
その情報は他の誰かが既にネット上に大量に投稿しています。

自分が価値があると思って発信していても、
それは既にネット上にあるのです。


だからこそ、あなたの発信だから読みたいと思っている人に対して、
さらにわかりやすく編集したり、違った角度で説明を加えたりしながら情報に価値を持たせます。

あなただからこそリーチできるような読者の方を増やしていく。


インフルエンサーのように大量の読者を集めることができなくても、
インフルエンサーがリーチできない読者をあなたが持っている可能性もあるわけです。

数は少なくても、
目の前の1人のファンに向かって、
あなただからこそ届けられる相手がいると言うことを理解していきましょう。


◆ 終わりに


ファンに向かっての発信が流行り始めているのは、

「オンラインサロン」

を見てもよくわかります。


発信者とファンが繋がり、
よりクローズな環境でコミュニティを形成する。

すでに、その流れは始まっているのです。


僕がやっている「メルマガ」も、
そんなクローズなコミュニティに近い存在です。

もしよかったら、無料なので覗いてみてください。

下記の記事だけでも読んでもらえると嬉しいです!

Web発信で自由に生きるメルマガ


最後までお読みいただき、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?