ティラノスクリプト私的備忘録~だいたい金で殴れば解決する~

しがないフリゲ制作者です。 サイト→https://plus.fm-p.jp/u/teikin_sousaku/

ティラノスクリプト私的備忘録~だいたい金で殴れば解決する~

しがないフリゲ制作者です。 サイト→https://plus.fm-p.jp/u/teikin_sousaku/

    マガジン

    最近の記事

    技術系備忘録じゃありません。~TGF2021個人的推し作品~

    前口上可愛くないですか?サムネの兎。2010年代に旅行行った時に撮って来た兎の写真です。初めましての方は初めまして提琴です。 TGF2021お疲れさまでした。凄かったですね、熱量。 私の参加度合い・作品数共に昨年のTGF2020とほぼほぼ変わらないのですが、それはそうとてTFG2021参加作品の中でプレイしていて個人的に楽しかった・好きだった作品を紹介します。 (私の趣味嗜好は、不穏・乙女向き・ヤンデレ・ホラーです) (また、この感想文等々に問題がありましたら直ぐに削除をいた

      • 訪問式(ターン式)ゲーム(ティラノスクリプト)の組み方

        ※力業です、もっといい方法があります、最適化を誰か教えてくださいここでいう訪問式(ターン式)ゲーム(ティラノスクリプト)というのは 合計10ターン、 訪問する場所・キャラの選択肢が出てきて、選んだ時に1ターン消費。 1ターン先で、ランダム会話 それを×10繰り返して、その訪問回数によってEND分岐。 みたいな感じを想定します(よく分からない人ってク〇ンロゼのハ〇アリのイメージです)(パラメーター上げとかそういうのではないですが、基盤は同じ……?) で、以下はそんな力業のコード

        • 【自創作の話】地獄みてぇな話の解釈【技術系の話では無いです】

          注意、以下の内容は「地獄みてぇな話」のネタバレを含みます、またそのゲームに関わる文章なので、当たり前のように倫理観が無かったり差別的な考えのオンパレードです。苦手な方はお控え下さい。 【大前提】 勿体ぶるほど大した話でも無いし、そこまで深い話でも無いです。 ゲーム自体、闇鍋コメディ感覚で制作してましたので、メッセージ性も何も無いです。 【前提】 このnoteはあくまで【地獄みてぇな話】の物語に対する一個人としての解釈・受け取り方を書いたものです。またそういった考えに正解も

          • メニュー・バックログ・セーブ・ロードのカスタマイズ

            ・初めに。 「ティラノスクリプト 【上記タイトル】」で検索したらもっと詳しいコードだったり、やり方だったりが書いています。 以下、ここで書くのはどこを弄れば何がカスタマイズできるかです。 ・その場その場で必要な知識 HTML / JS /CSS ・メニューについて tyano/html/menu.html ……メニュー画面の基本的な配置、メニュー画面のボタンを追加したい時やボタンの配置を変えたい時に弄ります。 tyano/plugins/kag/kag.menu.js …

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • ティラノスクリプト
            ティラノスクリプト私的備忘録~だいたい金で殴れば解決する~

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            位置を変数で指定

            ;tf変数に値を代入[iscript] /* glinkの配置座標 */ tf.pos_x = [60,260,460,660,860]; tf.pos_y = [170, 350, 550, 750];[endscript];次実例[replay_image_button name="od_1" graphic="cat.jpg" no_graphic="../image/append_theme/lock.png" x="&tf.pos_x[0]" y="&t

            ページ送りアイコンの元データ変更

            https://7yen.hateblo.jp/entry/2017/05/25/191358 ここのサイトにあります通り[kag.tag.js]の書き換え。 これ、曖昧なのですがそれで無理だった時は[kag.js]の書き換え

            ティラノスクリプトでスマホでも遊べるゲーム(ブラウザ)を作ろうとした軌跡(解決済み)

            0.準備として 私はAtomのローカルサーバーでひたっすらゲームを出力して同Wi-Fiで繋がってるスマホで動作を確認していました。 詳細は以下リンク https://note.com/teikinsousa/n/n295e109973e6 その中で効果音が出るたびに止まる方は1に、そうで無く「loading TyranoScript」が出てきてずっと動かない方は2の項目を見てください。 1.効果音でるたび止まる勢。 音楽形式が未対応です。 https://t.co/WWx8

            ゲームのスマホ環境確認方法

            https://note.com/skt_order/n/n94e0f4e4c6df ほぼこのさくた様のnoteに書いている通りなのですが、私はAtomかつもう一手順を踏んでスマホ環境確認できたので、書いておきます。 1.Atomの方法 https://co.bsnws.net/article/210 上サイトに紹介のある「atom-live-server」をAtomからインスト。 それからは確認したいゲームデータ(index)を「フォルダから開く」を選択、以下のような階層

            [chara_show][chara_part]の併用時、ずっと同じ表情でフェードイン表示させたい時。

            ;アニメ[anim opacity="100" name="rf" time="10"];表示させたいキャラ[chara_show name="rf" face="nomal" storage="r/base/nomal.png" left="280" top="-69" width="858" height="1891" time="0" name="rf"];表示させたい表情[chara_part name="rf" eye="s_center" mouth="st"

            テキストボックス(edit)内に、入力前から文字を表示させる方法

            私話から入らせて頂きたいんですが、この方法を5~6作リリースしてもずっと?でして、ようやく見つけた解決方法として「.text_box」を使っていたのですが。 https://tyrano.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF;%E3%82%B9#sho もっとスマートな方法がWikiにありました。 ;最後のinitialに、表示させたいデフォルト文字

            ふりーむ審査通った説明文・readme(2021/06/19)

            ここ最近、老舗のフリゲDLサイトふりーむさんの規約が一時的に厳しくなったという話をよく耳にします(し、実際に厳しくなっています) 何が規約変更したかというと主に「外部URLリンクの貼り付けNG」になりました。 また、ふりーむサイトのゲーム説明欄とゲーム同封readmeでまた微妙に判定が違ってきます。(TLを見ていた感じだと、説明欄のTwitter表記はngで、readmeのTwitter表記はok(okは、提琴がふりーむさんからメールでその様に提示して下さいました) といっ

            ティラノスクリプト_拡張子ファイル名取得

            ローディング画面を作る際に、ファイル名を一括取得したいですよねぇ!? 以下のサイトを見れば大丈夫です。 (私はWindows10で行いました、Macのやり方は同じかどうかはわかりません) そこからこのままの名前だと困るので、私はAtomで文字置換を行いました。 Ctri+fで、出来るはずです。 また、その際の名前を私は "data/bgimage/mozitubusi.png"といった具合にして、一応読み込めはしました。 ローディング画面に関しましては、以下のサイト様を参考

            CGについて

            CGノーイメージのジャンプ先はdata/scenario以下!!!!!! デフォルトのcg.ksを使え!!変にファイルを移動するな!!!以上!!!!

            技術系備忘録じゃありません。~TGF2020個人的推し作品~

            どうも、初めましての方は初めまして。提琴(ていきん)と申す者です。 ふざけたnote名ですが、一応中身はまとも(なつもりの)技術系備忘録です。(※なお今回は使用目的が違います、技術系な話は出てきません) TGF2020お疲れさまでした。凄かったですね、熱量。 私も3作品エントリーしてはいたのですが、その期間中、現実世界とゲーム開発に追われていたので、あまりどっぷりとフェスの波に乗り切れてはいませんでした。 しかし、全作品プレイしました!と言う訳ではないものの、10~20作

            ティラノスクリプト_キャラ差分[chara_part]の挙動が変(skip時)

            これタイトルその通りなのですが、ティラノスクリプトでキャラ差分を組んでデバッグスキップしていたら、こう差分が重なって動かない(処理落ち?)現象が多々見られました。 原因:[wait]の[false]の積み重ねによる処理落ち 対策:演出を飛ばさないようにconfigから設定する。 もしくは [chara_part~  wait="false" time="1000"] [chara_part~ wait="false" time="1000"] [wait time

            ティラノスクリプト_[graph]の位置調整(根本的解決に至ってません。)

            タイトルにありますが、先に言っておきます。 (進撃の巨人 第1話「二千年後の君へ」より引用) 検索しても一切近しい内容の事が出てきませんでした。 ですので、[graph]タグを使わずに、似たような挙動を作成します。 【以下プログラム】 「お菓子をくれなきゃ悪戯するぞ ;特殊文字を出させたい文 [image zindex="10020" storage="mozitubusi.png" width="82" height="134" left="411" top=