見出し画像

”報われない”となげく前に、ちょっといいですか✋

久しぶりnoteの更新です。

みなさまの、素晴らしいnoteの記事に触れていると書きたくて書きたくて

言葉の力って凄いんですよ

言ってみたら、できるように行動するようになるんです。

”まずは、俺は私はすごいんだから👍

から始めましょう

少し、そこの所のメカニズム✋

勝手に脳が言葉に責任を取ろうとするのでアンテナが立つんです。

ピコン✨📡📡

すると、必要な情報がキャッチできてしまうんです

すると、思ったことが、自分がおもっていたペースより、スムースに進むようになるんです。

その事が、わかると、やります!できます!って言えてしまいます。


信用は大事です

失敗したくないですよね

でも、挑戦はもっと大事です。

失敗の仕方がまずいのではないか?

なんて、考えた事ありますか?

いきなり、はじめて、悩んで、自分だけで考えて、時間をかけていいものを作ろうとする。

残念ですが

失敗確率がぐっと上がります⤴️⤴️

行動は早く、報告も早くがいいんです

だから、ここは大事なポイントです👍

仕事は質の仕分け、

自分でないと上手く出来ない仕事と、

誰でもできること単純作業

まずはそこから、考えて

セットで考えてもらいたいのが

1⃣まず、仕事の全体の流れをざっと荒く考える

2️⃣上司に、まず1⃣をこれでいいのか早めの報告

3️⃣上司の助言を元に、再検討

(この工程が速さと質をあげる秘訣)

4️⃣早くできることは先に片付けてしまうか、人に任せて終わらせてしまう。

5️⃣あとは、根気のいる作業にとりかかる

(ここも時間がかかりそうなら、迷いを書き出し、上司に相談、必要ないものを早めに潰す)

すると、ほんとに、仕事ができるように

なります。

ほんとです✋

ただ、やみくもに頑張ることはポーズには有効ですが、効率を考えれば、マイナスでしかありません。

昔の自分はそうだったのでよく分かります。

仕事ができないのでは無いんです。

段取りが下手なんです。

報告が間違ってるんです

ただ、それだけなんです

試して見てください。

実践して自分のものにできると、仕事の成果と、上司の評価がびっくりするぐらい上がります。

ほんとにです👍

たくさん、困ることあると思います。相談できない人もいると思います。新しいことを始めることは、自分の成長のワンステップです。

コメントで、できる限りお答えします。

小さな挑戦からでも始めてみてください🌈

最後まで、読んでいただいてありがとうございます🙇‍♂️







たくさんの自分の経験があなたのお役に立てれば幸いです。すべて、体験からの学びをnoteにしています。是非、いろんな記事を読んでみてください。