マガジンのカバー画像

「聞いてみた」シリーズ

3
その辺にいる人に、話を聞いてみたというだけのシリーズです。
運営しているクリエイター

#看板

【看板建築】バブル時代に10億円の値がついた「岡昌裏地ボタン店」で、江戸っ子に話を聞く

【看板建築】バブル時代に10億円の値がついた「岡昌裏地ボタン店」で、江戸っ子に話を聞く

東京の下町を歩いていると、時おり「看板建築」に出会う。

「看板建築」とは何か? というと、その定義はちょっと曖昧だ。というのも、この言葉の生みの親である建築家・藤森昭信氏は、著書『看板建築』で、「(看板建築とは)この本にいっぱい登場してくる建物をさしている」と書いていて、本を読まないことにはイメージがわかないからだ。

そこで、自分なりの解釈で説明すると、「パッと見は洋風の建物に見えなくもないが

もっとみる