無い縄で自分を縛る

おはようございます。
今日もご訪問いただきありがとうございます😊


例えば、お金のやりくりをしていて
ん〰️、今月キツいかも、と頭にナレーションが流れてきたりして


その直ぐ後に、不快な感覚が身体に湧いてくる。

その感覚に思考は“不安“とラベルを貼る。 


不安は不安であり
不安になることになんら善いも悪いもないのだけれど


不安になることが悪いと思い込んでいると
不安をどうにかしなくては、となる。


本当は、不安になったらなったで
そのままに何もしなければ、消えるものなのに


自我(自分)はわざわざ掴まえる。
掴まえて、不安をどうにか消そうとか
無くそうとする。


そんなことをするから、
不安は消えず、いつまでもここに留まることとなる。


まさに【自縄自縛】
ーー自分の縄で自分を縛るーー


不安という実際は実体が無いものなのに
言葉が善悪が、自分を苦しめる。


不安も湧く。
不安にもなる。
自動運転で勝手に湧く。


湧いても善くて、
というか善いも悪いも、すでに湧いてるわけで


湧いたらそのままにしておこば
消えて、留まりようはない。


不安は不安、以上で終わりだ。


合掌(´ー`).。*・゚゚


★個人セッション始めました。

お申し込み、こちらから⬇️

非二元・プライベートセッション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?