見出し画像

第2期TeenWorker基礎研修 1・2日目

こんばんは🌱✨

TeenWorkerツイッターの中の人です❄


第2期 #TeenWorker基礎研修
7月23日・30日に開催されました✍

220723_基礎研修2期


1日目・2日目の研修の様子を少しだけご紹介します
基礎研修2期生の皆さんは、復習にぜひ使ってみてください!


-Day 1-

🌱Slackの使い方をマスターしよう!
✨言葉遣い&使えるフレーズを学ぼう!
の2点を行いました

TeenWorkerのコミュニティーはSlack上で行われているため、使い方をマスターするのはとっても重要!
オンラインで仕事をするときにもSlackでコミュニケーションをとる必要がある場合がありますので、これからインターンを考えている中高生は使いこなせるように頑張りましょう。

後半は、2日目のメールの書き方講座でも使える言葉遣いについてのレクチャーでした
2期生は生徒会や校外活動の経験が多い方もいらっしゃったため、物足りないな~と思った研修生もいたようです(もう少しレベル上げた方が良かったね…)

*研修生の感想*

中の人も付き添いで参加していたのですが、こちらのイベントでTeenWorkerについて知ってくださった方もたくさんいて本当にうれしい限りです…!
校外活動のきっかけの一つにTeenWorkerがなれたらいいですよね。

後半の言葉遣いについてまとめてくれました!
今回の研修では基礎中の基礎しかできていませんが、実際にインターンに取り組んだり、目上の人と関わる機会が増えたりすると実体験として学んでいくことができるので、そのような場に飛び込んでいってほしいですね


基礎研修のようなプログラムあるある「初回はみんな緊張する。」
ちなみに講師側の立場である中の人もめっちゃ緊張しました。
(次週は3日目なのですがこの緊張感には慣れないですね。)
基礎研修2期生同士、少しずつでも打ち解けてもらえたらうれしいな~


-Day 2-

画像2

今回から基礎研修の一部のみ公開講座として開講することになりました
今後はPeatixでTeenWorkerのイベント申し込みができるように調整していきますので、ご興味ございましたらぜひご参加ください!

2日目はタイトルにある通り、メールの書き方講座を行いました
こちらも2期生にとっては難易度低め!?(みんな優秀すぎる…)

ちなみに中の人はこの講座の講師の方に”今日も”署名についての注意を受けました。反省はしています。(何回目でしょう…)
2期生を見習ってちゃんとメールを使えるように頑張ります。


*研修生の感想*

メールを読むのにかけられる時間があまりない人がほとんどなので、メールは簡潔にわかりやすく!ですね。
今後は自分から送るメールだけではなく、どのようにすれば効率よくメール確認をできるかも学んでいきましょう

ccとbccを間違えると、ときに取り返しのつかないことになります…
数字や書体を合わせるのにかなり厳しい人もいますので、メールを作成するときから気を付けるようにしていきましょうね
(論文とかはフォント指定があったりします!)

今回学んだ内容について簡潔にまとめられていてGoodですね!
質問メールということでメールの基本形を学んだので今後応用できそうです
メールで気をつけることは書けば書くほど出てくるので、その都度学んでいきましょうね(自戒の念も込めて…)


今回は #TeenWorker基礎研修  1日目・2日目の振り返り記事でした🌱✨

それでは3日目の基礎研修の予告です!


🌱✨🌱✨🌱✨🌱✨🌱


見やすくてわかりやすいプレゼン資料を作ってみたい中高生必見!
TeenWorkerのTwitterの中の人が教えるパワポ術!!


中高生のハローワークTeenWorkerでは、
中高生インターンをはじめとするキャリア支援や
コミュニティー形成のサポートを行っています。


現在、
ビジネスマナーから資料作成まで幅広く学ぶことができる
基礎研修を実施しています。


第2期基礎研修では、多くの方の「学びたい!」にこたえるために、
研修日別でもご参加いただけるようになりました。


TeenWorker基礎研修に参加してみたかったが都合が合わなかった方
この夏に少しでもスキルアップをしたい方・新しい学びに触れたい方
ぜひお申し込みください!


【研修概要】
名称:TeenWorker基礎研修コース第2期 3日目
期間:2022年8月20日 (土) 20:00〜21:00 1時間

【内容】
「ゆきわりさんのパワポ教室」
TeenWorkerのTwitterで投稿されている#TeenWorker放課後まなび
実は全部PowerPointを使って作られています!

今回はそのTwitterの中の人から
普段のスライドを”自分オリジナルの伝える武器”にする研修を行います。
資料作りが上手くなりたい人や人に何かを伝えたい人に必見の研修です!


【講師】
ゆきわり こと 菅谷莉央
(高校3年生・TeenWorker広報部 Twitter担当・一般社団法人高校生みらいラボ マーケティングチーム Twitter担当)


【対象者】

🌱新しいPowerPointの使い方について学びたい中学生・高校生

✨本研修の趣旨に賛同していただける大学生

🌱Zoomで研修に参加できる方

✨Slack上のTeenWorkerコミュニティー(中高生対象)、TeenWorker+コミュニティー(大学生対象)にご参加いただける方

🌱研修終了後に #TeenWorker基礎研修 のハッシュタグをつけてTwitterに感想を投稿していただける方


【Zoomへの入室について】

当日開始時間の10分前までにPetixのメッセージにてZOOMリンクをお送りいたします。
入室後は「見学_名前」に名前を変更してください。

なお、質問や個別対応につきましては正規の研修生が優先となります。
あらかじめご了承ください。


【TeenWorker基礎研修とは】

本サービスにおける方針改定により、インターンシップへ参加される方の研修参加が必須となりました。
基本的なマナーをはじめ、メールの送り方や資料の作り方まで幅広く取り扱います。

本研修は完全無料です。

※インターンに参加予定がなくてもご参加いただけます。
※Peatixからお申込みいただいた方は基礎研修の修了証の発行は行いません。
※上記の対象になっていない方で参加されたい場合やご質問がございましたら、Petixのメッセージを通してご連絡ください。
※企業・教育機関で基礎研修やTeenWorkerにご興味がある方はinfo@teenworker.netまでご連絡ください。


主催:合同会社Self every TeenWorker事業部

問い合わせ:info@teenworker.net

🌱✨🌱✨🌱✨🌱✨🌱


研修生の皆さん・参加される皆さんお楽しみに!



-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

🌱✨合同会社Self every TeenWorker事業部🌱✨

WEB▶ https://teenworker.net/
Twitter▶ https://twitter.com/TeenWorker/
Instagram▶ https://www.instagram.com/teen_worker/
Facebook▶ https://www.facebook.com/TeenWorker.SE/

▼中高生のTeenWorkerコミュニティーへの入会▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdbdWkbUupM6J3wh4SfYIqTV31KaLHnBiQlSWf0rTKGr1n0pg/viewform

▼企業・団体様 お問い合わせ・掲載申し込み▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScBfmjIEt0h8QKCZT7Prpn1de7wwlf5mcy8Eke1UEfH57yV-w/viewform


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?