マガジンのカバー画像

テクパンの私的博物誌

55
自然や様々な生物に関するお話
運営しているクリエイター

#私の作品紹介

悲劇の巨獣

悲劇の巨獣

ゾウは、激しい生存競争と人類との対峙に振り回された悲劇の生き物である。

現存するゾウはアフリカに棲むサバンナゾウ(ヘッダー画像参照)とマルミミゾウ(シンリンゾウ)、そして南アジアに棲むアジアゾウの3種類だけである。

東南アジア各国では古くからアジアゾウの子供を捕らえ、飼い馴らして役畜として用いた。他方、アフリカのサバンナゾウは、スポーツハンティングの獲物としてハンターに追い回され続けた。
そし

もっとみる
動かない鳥

動かない鳥

動物の世界では、時折「何故この動物がこのタイミングで流行るんだろう」と疑問符を浮かべざるを得ないようなマニアックな動物の流行がしばしば起こる。
昭和時代末期にはテレビのコマーシャルを切っ掛けに、エリマキトカゲやアホロートル(メキシコサンショウウオ)がそんなカタチでメジャーになった。世が平成に入ってからもその流れは続き、これまでに様々な動物が突然と言って良いタイミングで知名度を上げている。アルパカ、

もっとみる
幻の毒蛇

幻の毒蛇

(ヘッダー画像はウィキメディア・コモンズより、ツチノコの【正体】のひとつに数えられている毒蛇・ヒメハブ)

日本には【ツチノコ】と呼ばれる未知の毒蛇の存在が各地に伝わっている。所謂【未確認動物】(UMA)と呼ばれる生き物のひとつだが、外国の未確認動物研究家の間では実在の可能性が高いと評されている。
【バチヘビ】【ゴハッスン】【カヤノヒメ】【ノヅチ】【ヨコヅツヘンビ】【タテクリカエシ】等、様々な別名

もっとみる