マガジンのカバー画像

テクパンの私的博物誌

52
自然や様々な生物に関するお話
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

熊害(北海道の場合)

熊害(北海道の場合)

先日、東北のツキノワグマによる熊害の話を綴ったのだが、日本の北端…北海道にはツキノワグマとは別の種類の熊が棲息している。
ヒグマである。

動物愛護団体からナメられ(?)て無害な動物呼ばわりされる事が多いツキノワグマと異なり、ヒグマは明治時代に本州以南から人々が移り住んで以降、常に畏怖の対象とされて来た。理由は簡単。ヒグマはツキノワグマに比べて肉食傾向が強い上に、自身が餌と認識したものに対する執着

もっとみる
熊害

熊害

今年(2023年)は特に東北地方で、ツキノワグマによる被害が多数報告されている。

元々、日本のツキノワグマは現在程頻繁に人里に降りて人畜を害する動物では無かった。そもそも日本のツキノワグマは警戒心が強く、雑食性だが餌の大多数を山野に繁茂する植物質で賄っているとされていたのだ。それまでツキノワグマによる熊害としては、【熊剥ぎ】と言って針葉樹の樹皮を爪で傷つけて剥がし、木を枯死させる害や、たまに軽井

もっとみる