見出し画像

年末年始休暇の過ごし方

おはようございます。
2022年12月26日 月曜日です。

今年の仕事も実質あと3日です。
来年に繋がるように残りしっかりと働きます。


ならしかトレイン

「なんじゃこの電車は!?」
近鉄電車に乗ったら、どこもかしこも鹿だらけの電車でした。

調べてみると、ならしかトレインという名称の近鉄電車のようだ。
期間限定のようなので乗れたらラッキーかもね(笑)

車内は鹿だらけ
鹿せんべいを食べる感じ


年末年始休暇の計画

長期休暇(年末年始)の過ごし方を計画しました。
毎年恒例の過ごし方が多いです。

1)御嶽山初詣
  元旦の朝は毎年恒例の近場神社へ初詣です。
  来年のおみくじ結果はなんでしょうか?
  大福やベビーカステラなど小規模な屋台もあります。

2)スーパー銭湯
  
年末最終日はスーパー銭湯「水春」でまったり過ごします。
  今年はサウナで整う年だったので、
  寒い冬でも整えるのか検証もしてみたいです。
  HUNTER X HUNTERの漫画も読みたい。

3)映画鑑賞
  
1日は映画の日なので映画を観に行こうと思います。
  何を観るかは決めないで、
  都合の良い時間で一番興味のある作品にします。
  思わぬ好きな作品に出会えると嬉しいな。

4)カラオケ
  
人生初のひとりカラオケに挑戦です。
  フリータイムを利用して何時間唄えるのか試してみます。

5)生駒山登山
  
今年も生駒山に初登りします。
  澄み切った冬空の展望台から見る絶景に心癒されます。
  頂上で食べる温かいコーヒーとカップラーメンも楽しみです。

6)読書
  
購入したけどまだ読んでない本が4冊あります。
  目標は2冊読破したい。

7)嵐山・電電宮
  
嵐山にある電気・電波の神様にお詣りします。
  電波のサービスに携わって教えてもらってから毎年お詣りしてます。
  激辛一味煎餅も食べたいです。
  
8)花園ラグビー観戦
  
高校ラクビーのベスト8が開催されると思う。
  好きな関西のチームが出場するなら応援に行くかもしれません。


ざっと、こういう感じで、あっという間に長期休暇も終わりそうです。
皆さんも楽しい年末年始お過ごしください。


それではまた明日
hirokan


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?