TH

Internet/Fintech/MobilePaymentが好きです。 その他、趣味…

TH

Internet/Fintech/MobilePaymentが好きです。 その他、趣味や自身の課題解決の記録を気ままに投稿していきます。

最近の記事

[メモ] ゴール設定の重要性

自分すら使わないサービスをなんのためにつくっているのだろうか。 やはり、プロダクトマネジャーは下記をクリアにした上で、プロダクトディベロップメントを始めることが重要。 誰の、どんなイシューやペインを、どうやって解決するか? 既存の代替品は?市場規模は?我々がそれをやる意味は? 有名なビジネス本とかでもいわれているけど、要は「解決するべき課題をきちんと見極めた上で、アクションしていきましょうね」という意味。 これは英語学習やプログラミング学習にも当てはまると思っていて、

    • [書評]これならわかるネットワーク インターネットはなぜつながるのか?

      読んだ本これならわかるネットワーク インターネットはなぜつながるのか? (ブルーバックス) 読んだ目的・What is The Internet and Network ・How they work を学ぶ 感想・インターネットが生まれた背景、約束事(TCP/IP)、IPアドレス、ルーティング、DNS、インターネットの渋滞とTCPの流れ、などををわかりやすく説明した書籍。ネットワークとは?を知るための初めての書籍にはうってつけの良書。 ・インターネットおよび情報通信にお

      • よい会議をつくるには

        概要よい会議をつくるためのTipsをまとめたものです。 背景在宅勤務を行うなかで、個人的にボトルネックの一つになっていることが、ミーティングです。 Face to Faceで行う会議と異なり、在宅勤務中の会議はその全てをオンラインで完結させなければなりません。 なおかつ、自宅からのオンラインでの会となるので、会の主催者はよりファシリテートやドキュメントの作成、会の出席者の前提知識を合わせるなど、リアルの会議より一層、注意をしなければいけません。(リアルだと表情や抽象的な

        • リモートワーク(Working from home)

          これはなにか?在宅勤務をする上で、こうしたほうが生産性が上がるよね、というTipsを書き溜めた記事です。 執筆背景最近の不確実性の状況下、私が勤めている会社は在宅勤務を2月から実施している。また、暫くはこの状況が続くと思っていて、在宅勤務をやっている中でよいとおもったものを文書化しておきたいという背景がある。 チップス(learned from youtube )1.モーニングルーティーンを組む -> 出勤という概念がなくなるし、人と合わなくなるが、精神的な仕事モー

        [メモ] ゴール設定の重要性

        • [書評]これならわかるネットワーク インターネットはなぜつながるのか?

        • よい会議をつくるには

        • リモートワーク(Working from home)

          モバイルペイメント業界における業務提携について

          キャッシュレスについて昨今、○○Pay戦争もだいぶ落ち着きつつあり、元々ライバルだったサービスの統合も話題に上がるようになってきた。(メルカリ・ドコモの業務提携、Zホールディングス(PayPay)とLINEなど) 個人的なUX観点からの要望を語ると、Payの乱立が収束し、最終的には1つのモバイルペイメントアプリが玉座を握ってそのサービスがデファクトスタンダードとして使える世の中になってほしいと感じる。(店によってPayアプリを選択するのは結構面倒) そして、ペイアプリがど

          モバイルペイメント業界における業務提携について

          思考の言語化の重要性、あるいはnoteを開始したということ

          自分の考えを文章として言語化し、noteを通して世界に発信するとともに、自身の思考の言語化スキル及びアウトプットする機会を増やすことで個人の発信力を高めていきたいと思う ロジカルな文章やコミュニケーションは、本を読んだり先輩や上司へアドバイスを伺ったりすることで「できるようになった気」になってしまうものだけど、結局アウトプットしないと自身のスキルとしては身につかないと思った背景があります

          思考の言語化の重要性、あるいはnoteを開始したということ