テック好きニートの備忘録

テック好きニートの備忘録

記事一覧

モバイルモニターでYouTubeを見るとカクつく【ChromeのハードウェアアクセラレーションON/OFFで解決】

CNxioami(現在はCNBANANというブランド名で売られている)という怪しい中華モバイルモニターを愛用しているんだけど、なぜかChromeでYouTubeを見るとカクつくのに困ってい…

【Xubuntu】古いパソコンに入れたLinuxでスクロールを反転する(スマホと同じように指を動かした方向と逆にスクロールされるよう…

先日というか1ヶ月前に古いパソコンにXubuntuを入れてテキストエディタとか気分転換用のマシンとして使っていたんだけど、 タッチパッドのスクロールの向きが反転できない…

【ChromeOS Flex/Xubuntu】古いノートパソコンに軽量OSを入れて使ってみた感想【Xubuntuがおすすめ】

最近ジャンクPCを修理するゆっくり動画にハマっていて、特にWin10がまともに動かないような古いPCに軽量OSを入れて快適に使う、というのにロマンを感じたので、手持ちの古…

モバイルモニターでYouTubeを見るとカクつく【ChromeのハードウェアアクセラレーションON/OFFで解決】

モバイルモニターでYouTubeを見るとカクつく【ChromeのハードウェアアクセラレーションON/OFFで解決】

CNxioami(現在はCNBANANというブランド名で売られている)という怪しい中華モバイルモニターを愛用しているんだけど、なぜかChromeでYouTubeを見るとカクつくのに困っていた。

↑16インチ、アスペクト比3:2で2.5K。SurfaceとかMacbookの15~16インチのモニターに近い。光沢液晶だけどプラスチックっぽくてガラスほど反射しないのであまり気にならない。今回YouTu

もっとみる
【Xubuntu】古いパソコンに入れたLinuxでスクロールを反転する(スマホと同じように指を動かした方向と逆にスクロールされるようにする)

【Xubuntu】古いパソコンに入れたLinuxでスクロールを反転する(スマホと同じように指を動かした方向と逆にスクロールされるようにする)

先日というか1ヶ月前に古いパソコンにXubuntuを入れてテキストエディタとか気分転換用のマシンとして使っていたんだけど、

タッチパッドのスクロールの向きが反転できない(指を動かす方向にスクロールしてしまう。近年はスマホと同じで指を動かす方向と逆にスクロールされるのが主流。昔は前者が主流でスマホの台頭で後者になったらしい。)ことが解決できずにいた(設定でスクロールを反転するという設定もあるんだけ

もっとみる
【ChromeOS Flex/Xubuntu】古いノートパソコンに軽量OSを入れて使ってみた感想【Xubuntuがおすすめ】

【ChromeOS Flex/Xubuntu】古いノートパソコンに軽量OSを入れて使ってみた感想【Xubuntuがおすすめ】

最近ジャンクPCを修理するゆっくり動画にハマっていて、特にWin10がまともに動かないような古いPCに軽量OSを入れて快適に使う、というのにロマンを感じたので、手持ちの古いパソコンに軽量OSを入れて遊んでみた。

パソコン

古いと言っても第5世代の低電圧i5を積んでいるのでそこまで弱いパソコンじゃない。が、HDD搭載なので足を引っ張って、使用3年目くらいで動作がもさもさになってしまい買い替えたも

もっとみる