見出し画像

変わること

書名:政治のキホンが2時間で全部頭に入る
著者:馬屋原 吉博
出版社:すばる舎
発行日:2018年11月3日
読了日:2019年8月17日
ページ数:240ページ

あなたが変わりたい、変わった瞬間はいつですか❓

いきなりですみません。
長期休みの終盤の習性でたまに変な事言います。
慣れてくださいw

政治の概要を幅広く2時間程度で学べる。
先の池上さんの本よりは内容が濃くて
中学生〜高校生にはすごく良いかも。

ルールって大事ですよね。
今の世の中に合わないルールって
たくさんありますよね。
だからと言って破っていいのか?
それはダメであって、ルールが合わない
正しくないのであれば

”変える”

政治の基本でもあるけれども
社会の色々な場面でも有効ですよね。

でも、何かを”変える”って
すごくストレスじゃないですか?
変えるのにエネルギーがいるし
変えた後も適応しなければならないし

最近感じるんです。

このままで良いのかなって思いつつも
そこに甘えてしまって”変化”できていない自分。

最近、仕事で変革するリーダとは何か
イノベータになれ❗️と結構言われてるのです。

外的要因で変わる場合もあるけれども
なるべく、自分の意思を持って、内的要因で
変えていきたいとは思っている。

友人からは、変えなくてもやっていけるなら
それでもいいんじゃない❓と言われる。

でも、未来ってわからなくない❓

それに10年後、20年後も今のスキル、収入で
成長が感じられない自分で良いとは思わない。

何より私生活も仕事も楽しんでいきたい。

人が”変わりたい”って思う時はどんな時だろう。

あなたが変わった瞬間はいつですか❓

夏休み終盤に迷走しはじめた❗️




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?