マガジンのカバー画像

ウィズコロナ時代の旅と生活術

26
北海道からの「越冬移住」、北海道での「越夏移住」のライフスタイルを提案しようと起業を志しました。夏は世界有数の楽園でもある北海道で過ごし、冬は地球に優しいSDGsな土地に移り住む…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

旧友・恩師に出逢う旅3

旧友・恩師に出逢う旅3

 東京に足を運んだもう一つの目的は北大時代に交流した留学生たちとの同窓会。コロナが落ち着き、ようやく日本を訪れたタイの元留学生の上京に合わせ、懐かしのメンバーが顔をそろえた。

「越冬移住」をキーワードに、温暖な地に2拠点目を構えるライフスタイルを確立し、提案しようと思っている自分。来冬はタイとマレーシアの東南アジアパターンから模索してみようと思う。

大学卒業から25年。元留学生たちも年齢を重ね

もっとみる
旧友・恩師に出逢う旅2

旧友・恩師に出逢う旅2

高校2年の時の思い出として、これも忘れることができない。高校生のくせに、名古屋駅近くの居酒屋に定期的に集まって行われていた「定飲会」。今では立派なお医者さんになったと思われるシマノ氏が急性アルコール中毒になり、20人近くで名古屋駅周辺をうろつき、助けを求めたあの日。センター試験直前にも関わらず、この日の記憶は残しておかねばならぬと、高校の卒業文集に面白おかしく、でも、事実には忠実に書き留めた。

もっとみる
旧友・恩師に出逢う旅1

旧友・恩師に出逢う旅1

 31年ぶりに会う仲間もいて、感慨はひとしおだった。
東京で4月14日に開かれた東海高等学校2年K組の同窓会。
高2と言えば、やはり修学旅行の思い出である。大阪からフェリーに乗って大分・別府へ。バスガイドさんの案内で九州を周り、福岡から寝台特急を使った長旅。

でも、みんなで思い返しても、長崎の稲佐山観光ホテルとフェリー、ブルートレイン以外に泊まった記憶がない。九州で残り2泊はしているはずなんだけ

もっとみる