見出し画像

スッキリしようと言われても ~免疫を下げないために⑪~

自宅に居る人も増えて来たんじゃないかな、と思う横浜です。

今日は1日雨の予報だし「えー、別に大丈夫だよ~」とか「運動不足解消に散歩に行かなきゃ!」とこれまで外に出ていた人も、なんとなく出ないんじゃないかな。

twitterでは「家に居るだけで世界を救う」って良く出てましたね。ほんとにその通りだなぁと思います。

でも家に居てテレビやネットを見ていると、モヤモヤしたり、悲しくなったり、怒ったりすることも増えると思う。どうしても情報ってその時の気持ちで偏って収集しちゃうから。

怒ってる人にぜひやって欲しいのは、断捨離(≧▽≦)

物を捨てるって、結構エネルギーいるんですよ。怒りのエネルギーを借りなきゃできないくらい。

私は3月初めの頃にやっていました。

うっかりコロナになったら片付けないで死んじゃうな、と思ったからです。途中で夫と喧嘩をして『捨てる捨てるスイッチ』が入ったんだけど(≧▽≦)

家族の物を捨てるのは確認したり躊躇したり、時間がかかるので、先ずは自分の物から始めるとやりやすいです。自分の物だけでもずいぶん沢山あります。

手を付けやすいのは『衣類』『鞄』『雑貨』でした。

画像1

自分の物だけで90リットルのゴミ袋がいくつもできる!! ひー!!

こんなに要らない物を持っていたか、と途中でガッカリしました。

なんとなく、「ごみ」を辞書で引いてみました。

用が終わって、もう捨てられるだけの(捨てられた)物。

ちょっとさみしくなったりしたけど、「あぁ、そうか、用が終わったのだな」と妙に納得しました。納得すると加速する。

中々手が付けられなかったアルバムにも手が伸びると、もう止まらない(≧▽≦)

画像2

剥がして破ってを繰り返す。思い出は心の中に、と呪文を唱える。

もう散々読んだ本たちにもお別れを告げて、資源ごみの日を待ち、往復する事、7回。

画像3

だ、出せた。

同時進行で粗大ごみの回収の手続きをして、もう呼んでしまったのだから、とせっせと申し込んだとおりに出せるように片付ける。 ←これ大事

先に言ってしまえばその通りになるんですよ。もうシールも買っちゃったし、って。

画像4

えぃやぁ! 持ってって!

画像5

ドナドナど~な~ド~ナ~

売れるものは売ろうじゃないかと磨いてみたり。

画像6

本もゲームも楽器もアイロンも、なんでもかんでもブックオフ(≧▽≦)

自転車で毎日のように通いました。

ちょうど休校が始まった頃だったので、簡易ファミコン(任天堂のじゃないけどカセットが入るやつ)が1200円で売れました。本たちに比べると高額です。

『用が終わって、もう捨てられるだけの物』だったのが、誰かの手に渡れば『これから用をする物』になる。

楽器なんかは辛かったけど、「市民ブラスに入るかも、なんて思いながら20年以上放置だったんだから、もう吹かないよ」ともう一人の自分が言いました。

あの頃のみんなと、あの頃吹いていたのが楽しかっただけで、一人では吹かないな、と頷いたりして。

9歳から祭囃子を叩き、神輿を担いできたのだけど、それも10年前で止まっていて、それもあの頃のみんなとあの頃練り歩いていたのが楽しかったんだよな、と半被もパッチもバチも笛も、袋に詰めました。

合気道の胴着も袴も黒帯も、学生の頃、あのメンバーで練習してたのが楽しかったんだよね、と袋に詰めました。

卒業アルバムも。

ほぼほぼ手放して、もういつでも手ぶらで家出できるくらいになっちゃった ←夫と喧嘩したのがここに効いてくる

家出しなかったけど(≧▽≦)そして筋肉痛。

適度な運動を通り越してたけど、色々人生思い返したり、納得したり、いい方法はないかと考えたり試してみたり、余計なことを考える暇がないくらい忙しいものでした。そして、気持ち的にも物理的にも、スッキリする。

今は全捨離というのもあるみたいだけど、異常事態に全部捨てちゃうと不安の素だから断捨離くらいが良いと思う。いつかやってみたいけど。

物を捨てるって、選択だな、と思いました。

今、何が必要で何が不要なのか。

今まで要ると思っていたけどそうでもなかったなとか、これからは何が要るのかなとか思ってくる。

情報も仕事も生活も、そうなんじゃないかな。

色々3月中に整理を付けたので、4月は実行だ、と思っています。

気持ちも家も、スッキリすると免疫が落ちない。運動にもなるから。

大変だけど、やってみて欲しいと思う。


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

すごく喜びます(≧▽≦)きゃっ