マガジンのカバー画像

日めくり ことわざ日記

239
タイトルのまま、2020年11月17日から急に思いついた、日めくり記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

「富は一生の宝、知は万代の宝」〜7月29日ことわざ日記

7月29日の一言は、 「富は一生の宝、知は万代の宝」とみはいっしょうのたから、 ちはばんだ…

25

「小さくとも針は呑まれぬ」〜7月27日のことわざ日記

7月27日の一言は、 「小さくとも針は呑まれぬ」ちいさくともはりはのまれぬ 【意味】 小…

12

「使っている鍬は光る」7月26日のことわざ日記

7月26日の一言は、 「使っている鍬は光る」 つかっているくわはひかる 【意味】 たゆまず…

14

「子は産むも心は生まぬ」〜7月25日のことわざ日記

7月25日の一言は、 「子は産むも心は生まぬ」こはうむもこころはうまぬ 【意味 】 親は子…

25

「日に三度我が身を省みる」〜7月24日のことわざ日記

7月24日の一言は、 「日に三度我が身を省みる」ひにみたびわがみをかへりみる 【意味】 一…

13

「浅き川も深く渡れ」〜7月21日のことわざ日記

7月21日の一言は、 「浅き川も深く渡れ」あさきかわもふかくわたれ 【意味】 ささいなこと…

16

「海のことは漁師に問え」〜7月17日のことわざ日記

7月17日の一言は、 「海のことは漁師に問え」うみのことはりょうしにとえ 【意味 】 その道のことは、その道の専門家に相談するのが最善の方法だということ。 参考 故事・ことわざ辞典オンラインより * すごく納得のことわざですけど、漁師さんは海の中の岩礁の位置は詳しくても、いつでも大漁な訳じゃないな?? と思った私は捻くれ者かも。 専門家って、極めるほど、細分化していきますよね。 なんでも来いに名人なし、というし。 数学、科学、コンピュータ、車関係、医療、