マガジンのカバー画像

日めくり ことわざ日記

239
タイトルのまま、2020年11月17日から急に思いついた、日めくり記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

今日の日めくり 12月31日

今日の一言は、 「終わり良ければすべて良し」おわりよければすべてよし 物事は最終の結末…

30

今日の日めくり 12月30日

今日の一言は、 「得手に帆を掲げる」えてにほをあげる 絶好の機会が到来し、それを利用し…

24

今日の日めくり 12月28日

今日の一言は、 「目は心の窓」めはこころのまど 目を見ればその人がどのような人間なのか…

20

今日の日めくり 12月27日

今日の一言は 「言わぬは言うにまさる」 いわぬはいうにまさる ことばではっきり言うより…

37

今日の日めくり 12月24日

今日の一言は、 「笑って損した者なし」わらってそんしたものなし いつも明るくにこにこし…

32

今日の日めくり 12月23日

今日の一言は、 「正直は一生の宝」しょうじきはいっしょうのたから 正直者は人から信頼さ…

24

今日の日めくり 12月22日

今日の一言は、 「来る者は拒まず」きたるものはこばまず 心を寄せて近づいて来る者は、どんな者でも受け入れる。 という言葉です。 出典:春秋『春秋公羊伝』(しゅんじゅうくよう春秋 - 孔子が書いたとされる同時代の歴史書 ・春秋左氏伝 ー 左丘明の著 ・春秋公羊伝 ー 公羊高の著 ・春秋穀梁伝 ー 著者複数 上3つの書は孔子が書いた春秋を弟子たちがそれぞれに読みといた注釈書。 もともとは 「来る者は拒まず、去る者は追わず」だそうです。 心を寄せて近づいて来る者

今日の日めくり 12月21日

今日の一言は、 「類は友を呼ぶ」るいはともをよぶ 性格や考え方、趣昧などが共通している…

30

今日の日めくり 12月20日

今日の一言は 「人を思うは身を思う」ひとをおもうはみをおもう 他人を思いやって他人のた…

35

今日の日めくり 12月19日

今日の一言は、 「待たぬ月日は経ちやすい」またぬつきひはたちやすい 待ち望んでいる日は…

22

今日の日めくり 12月18日

今日の一言は、 「入り船あれば出船あり」いりふねあればでふねあり 港に入ってくる船があ…

30

今日の日めくり 12月17日

今日の一言は、 「歳月人を待たず」さいげつひとをまたず 年月は人の都合などを待ってくれ…

42

今日の日めくり 12月16日

今日の一言は、 「鳴くまで待とう時鳥」なくまでまとうほととぎす 好機が来るまで、辛抱強…

43

今日の日めくり 12月15日

今日の一言は、 「光陰矢の如し」こういんやのごとし 月日が経つのはとても早い。放たれた矢のように、時間は止まることなく戻ることなく、あっと言う間に進んでいく。 という言葉です。 「光陰流水の如し」「光陰逝水の如し」ともいう。光は日、陰は月、光陰は歳月、時間の意味。 月日の経つのはあっという間で二度と戻ってこないから、無為に送るべきではないという戒めを含んでいるそうです。 12月も半分まで来ましたね。あと半月で新年です。 ことわざも、時間や月日を意識したものが